全日空、国際線16路線運休 夏ダイヤ、運航規模半減
2021/1/26 12:38
全日本空輸は26日、国際線の2021年夏ダイヤ(3月28日〜10月30日)で、成田―ニューヨークなど16路線を運休し、羽田―バンコクなど3路線で減便する計画を正式発表した。今後も運休や減便を進める方向で、使用機材も小型化するため、運航規模は昨年の当初計画から半減する見通し。
実際の運航便数は、新型コロナウイルス流行による入国規制や需要動向に応じて調整する。現在は当初計画比で便数を8割以上減らして運航している。
全日空は昨年の計画で、運航便の座席数と飛行距離を掛けた数値で旅客輸送力の規模を示す「有効座席キロ」が過去最高になっていた。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
首都圏4知事、午後にも協議 2週間程度の宣言延長要請案 [政治] (3/3 12:52)
-
内閣広報官、後任に小野日子氏 外務副報道官を抜てき [政治] (3/3 10:28)
-
ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血か [科学・環境・医療] (3/2 21:57)
-
小池都知事ら、宣言解除に慎重 1都3県で延長要請案浮上 [政治] (3/3 1:04)
-
ZOZO前沢氏、月旅行8人募集 14日まで、23年に計画 [科学・環境・医療] (3/3 12:39)
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
19時現在 1ドル= 106円90銭〜 106円91銭 前日比 −0円06銭 1ユーロ= 129円36銭...
3日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=106円台後半で取引された。 午後5時現在は前日比03銭円高ドル安の1ドル=106円81〜83銭。ユーロは88銭円安ユーロ高の1ユーロ=129円17〜21銭。...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...
ネスレ日本(神戸市)は3日までに、ココア味の麦芽飲料「ミロ」の販売を再開した。会員制交流サイト(SNS)で人気が広がり出荷が追い付かず、昨年12月に販売休止を発表していたが、供給体制が整った。オンラ...