経団連会長「雇用維持が最優先」 春闘、賃上げ鈍化は不可避
2021/1/26 12:00
経団連は26日、主要企業の経営者や産業別労働組合の代表らが参加する「労使フォーラム」を東京都内で開き、2021年春闘が事実上スタートした。新型コロナウイルス禍で企業の経営環境が悪化しており、リンパ腫治療で欠席した経団連の中西宏明会長はメッセージを寄せ「事業継続と雇用の維持が最優先」との見解を表明した。春闘は働き方改革などもテーマになるが、14年から続いた賃上げの勢いは鈍化が避けられそうにない。
今春闘で、連合は基本給を底上げするベースアップ(ベア)を2%程度要求しているが、中西氏はこの日のメッセージで雇用維持などの重要性を強調した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
イタリアのブリニョネが今季初V W杯女子スーパー大回転 [スポーツ] (2/28 22:44)
-
加藤聖五は1回目で途中棄権 アルペンW杯男子大回転 [スポーツ] (2/28 22:58)
-
吉田麻也フル出場、チームは敗北 伊1部リーグ、サンプドリア [スポーツ] (2/28 23:31)
-
独1部リーグ、遠藤渓は出番なし ウニオン・ベルリン [スポーツ] (3/1 0:03)
-
妻突き落とし殺害疑い、東京国立 自殺偽装か、都営アパート [社会] (2/28 11:53)
みずほ銀行で28日、システム障害により、全国的に現金自動預払機(ATM)で出金などができなくなった。一時は5千台を超える自行ATMのうち過半の約3千台が停止。利用者の操作中に止まってキャッシュカード...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
NTTドコモがまとめた28日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち約7割に当たる65地点で前週日曜の21日から増加した。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の最終日となった6府県では...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...
三越恵比寿店(東京)は28日、営業を終えた。近隣の商業施設との顧客の奪い合いで販売不振に陥っていた。そごう川口店(埼玉県川口市)も28日に閉店。百貨店各社は新型コロナウイルス感染拡大による来店客の減...