タイ反体制デモ、「休戦」状態に 感染拡大、再開なら激化も
2021/1/26 16:28
【バンコク共同】タイで続いている学生らによる反体制デモが、新型コロナの再拡大などによって「休戦」状態となっている。王室改革を訴えるデモ隊に対し、当局が相次いで不敬罪での出頭を要請する形で圧力を強めたことも背景にあり、デモが再開されれば激しさを増す可能性もある。
デモは8月になって著名な反体制派の弁護士、アーノン・ナンパ氏(36)が王室改革を訴えると、一気に若者たちの賛同が広まった。
11月から不敬罪で出頭命令が相次ぐとアーノン氏は12月、デモの「一時休止」を宣言。時期を同じくしてバンコク近郊で新型コロナのクラスターが発生し、政府は大規模集会を禁止した。
あなたにおすすめの記事
国際の最新記事
-
高齢者ワクチン、6月中配送完了 河野氏、接種終了時期は明示せず [科学・環境・医療] (2/26 12:22)
-
署名バイトに1千万円超支出か 発注書を提出、愛知県警捜査 [社会] (2/25 19:20)
-
緊急事態、2月末で6府県解除へ 医療体制改善と判断、今夕決定 [政治] (2/26 13:09)
-
閣僚半数は女性に―野田聖子氏 「政治の世界変えたい」 [政治] (2/25 23:37)
-
仏原発32基、50年稼働可能 規制当局、延長認める [科学・環境・医療] (2/26 0:58)
【ヤンゴン共同】ミャンマー最大都市ヤンゴンで26日、国軍のクーデターに抗議するデモを取材していたフリージャーナリスト北角裕樹さん(45)が治安当局に拘束された。警察署まで連行されたものの、同日中に解...
【ナイロビ共同】ナイジェリア北西部のザムファラ州で26日、武装集団が学校を襲撃し、多数の女子生徒を拉致した。ロイター通信が伝えた。国連児童基金(ユニセフ)は少なくとも300人以上が拉致されたと推定し...
【ワシントン共同】1968年に北朝鮮が米海軍の情報収集船を拿捕したプエブロ号事件を巡り、米首都ワシントンの連邦地裁は25日までに、激しい拷問により多くの乗組員が身体的被害を受けたなどとして、北朝鮮に...
【ワシントン共同】バイデン米政権の当局者らは25日、サウジアラビアのムハンマド皇太子の関与が指摘される2018年のサウジ人記者カショギ氏殺害事件に関し、米国家情報長官室が近く報告書を公表するのに合わ...
【ウラジオストク共同】インタファクス通信などによると、香港からスペイン・マドリードに向かっていたボーイング777型旅客機が26日、モスクワ郊外のシェレメチェボ空港に緊急着陸した。けが人はいないという...