過去テロ・ゲリラ「必要な闘争」 中核派議長、半世紀ぶり会見
2021/1/27 18:40
1969年から潜伏して組織を指導し、昨年9月、約半世紀ぶりに姿を見せた過激派「中核派」の最高指導者、清水丈夫議長(83)が27日、東京都内で記者会見した。公の場で活動する方針を表明し、機動隊員が殺害された71年の渋谷暴動事件など中核派が関わったテロ・ゲリラを「必要な闘争だった」と述べた。
清水議長は、2008年のリーマン・ショックや昨年以降の新型コロナウイルス禍を受けた社会情勢に対応できず、自身を含め旧指導部門の活動方針が誤っていたと説明。公然活動に転じた理由を「全労働者階級人民に全力で訴えるため」と述べた。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
鈴木が日本新、初の4分台で優勝 びわ湖毎日マラソン [スポーツ] (2/28 15:33)
-
27日の人出、半数超の地点で増 主要駅や繁華街、ドコモ調査 [暮らし・話題] (2/27 21:54)
-
中国、ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家 [国際] (2/27 21:15)
-
ゴーン被告逃亡支援親子、日本へ 米に検事派遣、逮捕方針 [社会] (2/28 6:03)
-
ハノーバー原口元気が1得点 ドイツ2部、室屋成もフル出場 [スポーツ] (2/28 0:39)
東日本大震災から10年の節目を前に、被災した宮城県七ケ浜町の菖蒲田海水浴場で28日、犠牲者の慰霊法要が営まれた。津波で流された鐘を鳴らし、岩手、宮城両県の僧侶約10人が般若心経を唱えると、約60人の...
気象庁は28日、鹿児島県屋久島町の口永良部島の噴火警戒レベルを「入山規制」の3に引き上げた。火口から約2キロの範囲では大きな噴石の飛散や火砕流が発生する可能性があるとして、警戒を呼び掛けた。これまで...
群馬県桐生市は28日、同市で25日に発生し、その後鎮圧状態になっていた山林火災が鎮火したと発表した。焼失面積は約20ヘクタールで、近くに住む男性(79)が両脚などにやけどを負った。 千葉市の防災ヘリ...
同居の父親(72)を金づちで殴って殺害しようとしたとして、奈良県警香芝署は28日、殺人未遂の疑いで同県香芝市、無職福西貴久容疑者(40)を現行犯逮捕した。父親は病院に搬送され、意識不明の重体。 逮捕...
東京都国立市の都営アパートで昨年11月、9階ベランダから妻(41)を突き落とし殺害したとして、警視庁捜査1課は28日、殺人容疑で同市の会社員高張潤容疑者(44)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かっ...