紙おむつ、燃やさずリサイクル 花王と京都大が実証実験
2021/1/28 6:19
花王と京都大は28日までに、使用済み紙おむつを燃やさずにリサイクルする装置の実証実験を始めると発表した。低温加熱しながら水分を飛ばし、粉状の炭素素材にする。焼却しないため地球温暖化の原因となる二酸化炭素を出さず、素材は活性炭や電極材料などにも利用が見込めるという。
装置は近く完成する見込みで、4月にも愛媛県西条市の保育園に設置し、性能や使い勝手を確かめる予定。早ければ4年後の実用化を目指すとした。
紙おむつはパルプやプラスチックなど複数の素材からできており、リサイクルが難しい。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
栃木・足利の山火事、消火続く 発生から5日目、雨も期待できず [社会] (2/25 8:42)
-
京大側に1億3千万円の賠償命令 京都地裁、副作用で死亡 [社会] (2/18 11:46)
-
山田広報官が陳謝、辞任は否定 首相長男側から7万円超の接待 [政治] (2/25 11:25)
-
米で3例目ワクチン実用化近づく J&J、当局が安全性確認 [科学・環境・医療] (2/25 8:49)
-
八村は3月11日から後半戦 NBA、渡辺は12日初戦 [スポーツ] (2/25 9:17)
【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は24日、米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウイルスワクチンの有効性と安全性を確認したとの評価書を公表した。評価書を基に26日...
東京都は24日、新型コロナウイルスのワクチン接種に向け、ワクチンを保管するディープフリーザー(超低温冷凍庫)など必要な設備を設置して地域の拠点となる「基本型接種施設」を約160カ所確保したと明らかに...
菅義偉首相は24日、65歳以上の高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種に関し「4月5日の週に発送し、12日から接種する予定だ」と記者団に述べた。数量を限定して全国でスタートし、26日の週から本格化...
国内で24日、新たに921人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1日の感染者は2月に入って千人から2千人台で推移し、千人を下回るのは3回目。内訳は東京213人、千葉127人、神奈川93人、大阪6...
武田薬品工業は24日、米バイオテクノロジー企業ノババックスが開発する新型コロナウイルスワクチンについて、国内での臨床試験(治験)を開始したと発表した。20歳以上の成人200人を対象に、ワクチンを日本...