東京五輪、無観客開催も排除せず 森喜朗氏「いろんな形を想定」
2021/1/28 21:17
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日、大会の観客の上限や海外からの観客の受け入れ可否を巡り、無観客での開催も選択肢から排除せず、幅広く検討を進めていると明らかにした。ただ、無観客は「基本的にはそういうことはないし、したくない」との否定的な考えを強調。「いろんな形を想定している」と述べた。
同日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長とテレビ電話で会談後、記者団の取材に明らかにした。
政府や組織委は、新型コロナウイルスの感染状況を慎重に見極め、3、4月をめどに観客の上限などについて判断する方針。
あなたにおすすめの記事
東京五輪の最新記事
-
私立幼稚園連合会で数億円の使途不明金 前会長は山口で幼稚園運営 [社会] (3/9 8:59)
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
プロバスケ選手が大麻輸入疑い 米国籍、広島県警が逮捕 [社会] (3/8 20:44)
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、五輪の聖火リレーに参加する芸能人や元選手などの著名人ランナー7人から辞退の申し出があったと発表した。2月25日に著名人ランナー約500人に走行日時や場所など...
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は9日、共同通信などとのインタビューに応じ、コロナ感染対策の徹底のために実施する大会中の選手の検査について、少なくとも4日に1度の計画から、頻度を増や...
埼玉県熊谷市で合宿中のラグビー7人制女子日本代表候補が9日、オンラインで取材に応じ、15人制日本代表として活躍した松田努さんを父に持つ松田凜日は「毎日少しでも成長できるように貪欲に取り組み、いい合宿...
昨年12月に阿部一二三との東京五輪柔道男子66キロ級代表決定戦に敗れた丸山城志郎が9日、奈良県天理市の天理大での練習を報道陣にオンラインで公開し「今は僕自身の柔道の進化に重点を置いている。一つ一つの...
東京五輪の聖火リレーを巡り、大会組織委員会は、福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)で25日に実施する出発式を無観客とする方針を固めた。大会関係者が9日、明らかにした。 組織委は新型...