厚労省部会、罰則に慎重反対多数 感染症法改正、議事録で判明
2021/1/28 20:19
新型コロナウイルス対策の感染症法改正案に盛り込まれた罰則を巡り、15日に議論した厚生労働省の専門部会で慎重、反対意見が多数を占めていたことが分かった。厚労省が27日に公開した議事録で判明した。野党は「多数の意見を踏みにじり、国会に全く説明しないで法案を出した」と政府対応を批判。菅義偉首相は問題ないとの認識を示したが、29日からの法案審議でも焦点となりそうだ。
公開された議事録によると、出席した委員からは罰則の導入を「前向きに考えたい」とする意見の一方で「実効性の担保につながるのか」「罰則まで組み込むのは疑問だ」などの声が相次いだ。
あなたにおすすめの記事
政治の最新記事
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
-
A東京、SR渋谷に勝利 バスケBリーグ1部 [スポーツ] (3/8 22:46)
-
大坂なおみ、女性支援に意欲 国際女性デーでIOC紹介 [スポーツ] (3/8 23:27)
-
NY円、108円後半 [経済] (3/8 22:54)
日米両政府は、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を16日に東京で開催する方向で最終調整に入った。政府関係者が8日、明らかにした。中国が海警局に武器使用を認めた海警法への懸念を表...
福岡県の小川洋知事の辞職に伴う4月の県知事選への立候補に意欲を示していた元国土交通省局長の奥田哲也氏(59)は8日、出馬を断念した。自民党本部で面会した二階俊博幹事長から「(保守)分裂回避のため、協...
総務省は8日、幹部がNTT側から違法接待を受けた疑いが強いとの中間報告を踏まえ、全容解明に向けた調査を本格化させた。他の同省幹部の関与や、NTT以外の通信事業者から違法な接待がなかったか実態把握を急...
菅義偉首相は8日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス禍で困窮する女性の非正規労働者らへの支援策に関し「今月中旬までに取りまとめて発表したい」と語った。野党が現金給付を盛り込むよう求めたのに対しては...
日米両政府が、菅義偉首相の訪米を早ければ4月に実現し、バイデン大統領との対面による初の首脳会談を開く方向で検討を始めたことが分かった。複数の日本政府関係者が8日、明らかにした。米国内の新型コロナウイ...