NY株、6日ぶり反発 300ドル高、値ごろ感
2021/1/29 6:52
【ニューヨーク共同】28日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに反発し、前日比300・19ドル高の3万0603・36ドルで取引を終えた。前日に今年最大となる600ドル超の下げを記録し、値ごろ感が出たため、買いが優勢となった。
個人投資家の買いが殺到し、連日急騰していたゲーム販売店のゲームストップなどの取引を、複数のインターネット証券が制限。投機的な動きが収まるとの見方も地合いの改善につながった。
ハイテク株主体のナスダック総合指数は66・56ポイント高の1万3337・16。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
ヤフーとLINEが経営統合 国内最大級のIT企業誕生 [経済] (3/1 21:25)
-
神戸市で変異株36件確認 英国由来など、独自発表 [科学・環境・医療] (3/1 23:09)
-
NY株、一時500ドル超高 ワクチン普及加速に期待 [経済] (3/1 23:53)
-
世界の新規感染、増加に 連続減少6週で途絶える [科学・環境・医療] (3/2 6:09)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/1 22:40)
経営が悪化している中堅航空会社スターフライヤー(北九州市)は2日、同市内で臨時株主総会を開き、最大で約110億円の資本増強策を賛成多数で可決した。コロナの影響で利用客が低迷しており、増資で財務基盤を...
<225種> 29482円57銭 前日比 −180円93銭 <TOPIX> 1891.50 前日比 −10.98
13時現在 1ドル= 106円79銭〜 106円81銭 前日比 −0円20銭 1ユーロ= 128円44銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
財務省が2日発表した2020年10〜12月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の経常利益が前年同期比0・7%減の18兆4505億円で、7四半期連続のマイナスとなった。減少幅は7〜9月期の28...