捏造被害の運転手の再審請求 交通取り締まり警官有罪で
2021/1/29 19:38
交通違反の取り締まりで速度記録を偽造したとして、虚偽有印公文書作成などの罪に問われた警察官の有罪判決が確定したことを受け、鈴鹿区検(津市)は29日、捏造された記録で罰金刑を受けたドライバーの再審を請求した。津地検が明らかにした。
地検によると、ドライバーは2019年9月27日、北海道千歳市で法定速度を17キロ超過して車を運転したとして道交法違反(速度超過)の罪で罰金の略式命令を受けた。
その後、取り締まった北海道警警部補(当時)による捏造疑惑が浮上。警部補は20年11月に起訴され、札幌地裁は今月13日、懲役2年6月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡した。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
家庭の食品ごみ、年5・7億トン 国連発表、日本は1人64キロ [暮らし・話題] (3/4 23:30)
-
NZ沖でM6・9 日本への津波影響なし [国際] (3/4 23:55)
-
香港民主派を一掃へ 中国全人代きょう開幕 [国際] (3/5 0:05)
-
NY円、107円前半 [経済] (3/4 22:48)
-
J1、6日の鹿島戦も中止に G大阪、6人目陽性 [スポーツ] (3/4 22:52)
富山市の交番で2018年6月、警察官を刺殺し、奪った拳銃で警備員を射殺したとして強盗殺人や殺人などの罪に問われた元陸上自衛官島津慧大被告(24)の裁判員裁判の判決公判が5日、富山地裁(大村泰平裁判長...
天皇、皇后両陛下は4日、東日本大震災の発生から10年を迎えるのを前に、住まいの赤坂御所で、岩手県の被災者をオンラインで見舞われた。震災被災者との交流は、天皇陛下の即位後初めて。 宮内庁によると、両陛...
2011年の東日本大震災で、地震を受けて保育園・幼稚園から保護者に引き渡された後、津波で犠牲になった園児が岩手、宮城、福島3県で少なくとも96人に上ることが4日、共同通信の調査で分かった。園に残った...
4日午前3時35分ごろ、群馬県伊勢崎市本町の路上で「人がもめている。けんかではないか」との通報があった。県警によると特定抗争指定暴力団山口組系暴力団の男性組長(48)と暴力団関係者の男性(27)が銃...
正殿などが焼失した2019年10月の首里城(那覇市)の火災について、市消防局が「火災原因は不明」とする調査書をまとめたことが4日、情報公開請求で分かった。正殿など全焼6棟に加え、調査中だった奉神門と...