外国人入国者、86%減 下落率過去最大、入管発表
2021/1/29 21:51
出入国在留管理庁は29日、2020年の外国人入国者数は430万7257人(速報値)だったと発表した。前年比86・2%減と1950年の統計開始以降最大の下落率となった。新規入国者は新型コロナウイルスの水際対策が始まった2020年2月から激減し、入国制限が強化された4月以降は99%以上減少した。
外国人入国者数はインバウンド(訪日外国人客)や外国人労働者の受け入れ拡大で13年以降、最多の更新が続いていた。19年は過去最多の約3119万人。20年は、約424万人だった1996年の水準に落ち込んだ。
再入国者数を除いた新規入国者数は約358万人で87・4%減。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
家庭の食品ごみ、年5・7億トン 国連発表、日本は1人64キロ [暮らし・話題] (3/4 23:30)
-
香港民主派を一掃へ 中国全人代きょう開幕 [国際] (3/5 0:05)
-
NY円、107円前半 [経済] (3/4 22:48)
-
J1、6日の鹿島戦も中止に G大阪、6人目陽性 [スポーツ] (3/4 22:52)
-
NZ沖でM6・9 日本への津波影響なし [国際] (3/4 23:55)
サッカーのJリーグは4日、大阪府吹田市のパナソニックスタジアム吹田で6日に予定されていたJ1のG大阪―鹿島戦を中止にすると発表した。G大阪が4日までに実施した新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査...
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)の医薬品規制当局、欧州医薬品庁(EMA、本部アムステルダム)は4日、ロシア製の新型コロナワクチン「スプートニクV」の迅速な承認に向け審査を始めたと明らかにした。欧...
アサヒグループホールディングス社長に25日付で就任する勝木敦志専務(60)は4日、共同通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルスの流行を踏まえた新しい働き方への取り組みとして全国の営業拠点55カ所...
任期満了に伴う千葉県知事選が4日告示され、いずれも無所属新人の前千葉市長熊谷俊人氏(43)、元予備校講師金光理恵氏(57)=共産推薦、元県議関政幸氏(41)=自民推薦=の他、新人5人の計8人が立候補...
【ロンドン共同】コロナワクチンの接種が進む英国で、効果を実証する調査結果が相次いでいる。抗体が多くの人に確認されたほか感染そのものや感染後の重症化リスクが下がったことも判明。英政府や研究者らは結果を...