敷島、食パン1万1千個を回収 表示ない原料配合
2021/1/30 15:49
敷島製パン(名古屋市)は30日、原材料表示に記載のない日持ち向上剤の酢酸ナトリウムが配合されていたとして「低糖質ブラン食パン 3枚入」1万1922個を自主回収すると発表した。食べても健康に問題はないという。
回収対象は消費期限が1月30日、31日の商品と、長野県内で販売された消費期限が2月1日の商品。生産した子会社の信州シキシマ(長野県松本市)の判断で、商品の日持ちを伸ばすために酢酸ナトリウムを昨年8月ごろから配合していたが、敷島製パンは関知しておらず、記載漏れが起きたという。
問い合わせは商品回収専用フリーダイヤル、電話(0120)877835。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
山田広報官が陳謝、辞任は否定 首相長男接待、申告なし [政治] (2/25 13:15)
-
山火事、避難勧告200世帯に 栃木・足利、消火続く [社会] (2/25 13:05)
-
山口の山陽道で事故、3人死傷 雪も影響、一時約80台立ち往生 [社会] (2/18 1:48)
-
京大側に1億3千万円の賠償命令 京都地裁、副作用で死亡 [社会] (2/18 11:46)
-
国公立大2次試験始まる 前期日程、23万人が志願 [社会] (2/25 9:59)
16時現在 1ドル= 105円91銭〜 105円92銭 前日比 −0円35銭 1ユーロ= 129円00銭...
電子情報技術産業協会は25日、2021年の国内のテレビ需要が前年比1・0%増の548万1千台になるとの見通しを発表した。11年の地上デジタル放送完全移行に伴う特需から約10年が経過し、買い替えが進む...
日本百貨店協会が25日発表した1月の全国百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比29・7%減だった。昨年12月の13・7%減から減少率が広がった。新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が再発令され...
電通が25日発表した2020年の国内総広告費は、前年比11・2%減の6兆1594億円だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、東日本大震災があった11年以来、9年ぶりに減少した。下げ幅はリーマ...
25日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発した。米国の金融緩和策が長期化する可能性があるとの見方が広がり、買い注文が先行した。円安ドル高進行も追い風となった。 終値は前日比496円57銭高...