長崎市、被爆2世に記録簿発行へ 健康管理目的、新年度から
2021/2/1 18:30
長崎市は1日、「長崎県被爆二世の会」と会合し、被爆2世の健康管理を目的とした記録簿を新年度から発行すると明らかにした。年1回の被爆2世健康診断を受診した希望者全員に、5月ごろの配布を目指す。被爆者健康手帳とは異なり、取得者に医療費の補助はないが、被爆2世団体は将来的な救済措置につなげたい考えだ。
被爆者援護法に基づき、被爆者は医療費が原則無料になるなどの援護を受けられるが、被爆2世は対象外。会合に参加した長崎市の被爆2世平野伸人さん(74)は「被爆2世に健康不安があると認められた。いつかは援護を伴う手帳になるのではという期待がある」と話した。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
私立幼稚園連合会で数億円の使途不明金 前会長は山口で幼稚園運営 [社会] (3/9 8:59)
-
プロバスケ選手が大麻輸入疑い 米国籍、広島県警が逮捕 [社会] (3/8 20:44)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
-
A東京、SR渋谷に勝利 バスケBリーグ1部 [スポーツ] (3/8 22:46)
9日午前2時40分ごろ、熊本市北区山室、職業不詳副島栄一さん(95)方が燃えていると近くの住民から119番があった。火は約4時間後に消し止められたが、木造2階建て家屋約118平方メートルが全焼し、焼...
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で甚大な被害に遭った東北3県の高校生の9割近くが「被災経験を継承したい」と考えていることが9日、共同通信のアンケートで分かった。「被害を繰り返さないため」との理...
9日午前8時半ごろ、宮城県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は宮城県沖で、震源の深さは約80キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・8と推定される。 東北電力によると、女川原発に異常は...
全国の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」(東京)で、数億円に上る使途不明金が生じていることが9日、文部科学省関係者への取材で分かった。連合会は弁護士らによる調査を実施しており、9日に各都...
政府は9日、障害がある人の移動や意思疎通を無理のない範囲で支援する「合理的配慮」を提供するよう、企業に義務付ける障害者差別解消法改正案を閣議決定した。施行日は法律の公布から3年を超えない日とし、現時...