ノーベル賞委員会が非難声明 「スー・チー氏解放を」
2021/2/2 7:48
【ロンドン共同】ノーベル平和賞の選考主体、ノルウェーのノーベル賞委員会は1日、1991年の受賞者であるミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相を拘束した国軍のクーデターに関し「スー・チー氏や他の政治家らの即時解放を求める」と非難する声明を出した。
声明はクーデターに「ぞっとした」とし、「スー・チー氏へのノーベル平和賞授与から30年、国軍は再び民主主義を脇に追いやり、合法的に選ばれた政府の代表者たちを拘束した」と批判した。
スー・チー氏は「民主主義と人権のための非暴力闘争」をたたえられノーベル平和賞を受賞した。
あなたにおすすめの記事
国際の最新記事
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
-
A東京、SR渋谷に勝利 バスケBリーグ1部 [スポーツ] (3/8 22:46)
-
大坂なおみ、女性支援に意欲 国際女性デーでIOC紹介 [スポーツ] (3/8 23:27)
-
NY円、108円後半 [経済] (3/8 22:54)
【ワシントン共同】バイデン米大統領は8日の国際女性デーに合わせ、女性に対する差別の根絶と男女の機会均等促進を目的とする新組織のホワイトハウス内への設置と、教育現場から性暴力を根絶するための政策見直し...
【シドニー共同】米地質調査所(USGS)によると、ニュージーランド沖で5日午前2時27分(日本時間4日午後10時27分)ごろ、マグニチュード(M)6・9の地震があった。震源はニュージーランド北島の北...
【ヤンゴン共同】クーデターで全権を掌握したミャンマー国軍は8日、国営テレビを通じ、放送局など国内五つの独立系メディアの免許を剥奪したと発表した。全土で連日抗議デモが続く中、メディア規制を強化して情報...
【テヘラン共同】イランが核合意の正常化に向け、米国の制裁解除とイランの核開発制限を同時並行で段階的に進める新提案を、近く仲介役のEUを通じて米政権に示す方向で調整していることが8日、イラン政府筋の話...
【北京共同】中国で開かれている全国人民代表大会(全人代=国会)で8日、栗戦書常務委員長(国会議長)が立法活動を振り返る報告を行い、海警局に武器の使用を認めた海警法の制定は、習近平国家主席の「強軍思想...