コロナ収束願い「福は内」、千葉 成田山豆まき、著名人参加は中止
2021/2/2 14:43
千葉県成田市の成田山新勝寺で2日、恒例の節分会が行われ、新型コロナウイルスの早期収束や五穀豊穣などを願って年男らが豆まきをした。今年は感染防止のため規模を縮小、1969年から続いた大相撲力士や俳優ら著名人の参加を初めて取りやめた。
例年多くの人で埋め尽くされる境内も人影は少なかった。曇り空の下、マスク姿の年男らが「福は内」の掛け声で勢いよく豆をまくと、参拝客は一斉に手を伸ばした。埼玉県越谷市から訪れた飲食業経営者は「コロナで経営が逼迫している。神頼みではないが、一日も早く収束することを願う」と話した。
今年の節分の日は例年より1日早い。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
複数機器接続で電力不足 ワクチン用冷凍庫、厚労省 [科学・環境・医療] (3/2 23:08)
-
三木11位、竹内13位 スノーボード世界選手権 [スポーツ] (3/3 0:22)
-
ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血か [科学・環境・医療] (3/2 21:57)
-
距離女子10キロで石田26位 世界ノルディック第6日 [スポーツ] (3/3 0:07)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/2 22:45)
2日午後10時20分ごろ、東京都目黒区自由が丘の東急東横線自由が丘―都立大学間で、付近の工事現場の足場が崩れて電線に倒れかかり停電が発生、渋谷―武蔵小杉間が運転見合わせとなった。東急電鉄は同日中の復...
水郷として知られる福岡県柳川市で、ひな祭りに合わせて伝統のつるし飾りで街を彩る「さげもんめぐり」が開催されている。ツルやネズミなどの人形やまりを組み合わせた色とりどりの縁起物が、訪れる人の目を楽しま...
児童、生徒へのわいせつ行為による教員の懲戒処分が相次いだことを受け、静岡県教育委員会は2日、教員が児童や生徒と会員制交流サイト(SNS)で私的なやりとりをした場合に、懲戒処分の対象にする方針を明らか...
兵庫県南あわじ市の観光施設「淡路ファームパーク イングランドの丘」は2日、24歳の雌のコアラ「みどり」が「史上最高齢の飼育されたコアラ」としてギネス世界記録を更新したと発表した。人間なら100歳以上...
奈良市の東大寺で1日、「お水取り」の名で知られ、東大寺大仏開眼の752年から途切れず「不退の行法」と言われる仏教修行「修二会」の本行が始まった。今年は新型コロナウイルスの感染拡大が試練に。僧侶らは事...