コロナ解雇8万4千人に 増加の7割弱が宣言地域
2021/2/2 16:12
厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めは、1月29日時点で見込みを含めて8万4773人だったと発表した。前週から1060人増え、緊急事態宣言が発令の11都府県で7割弱を占めた。
業種別では、製造業が1万7933人で最多だった。飲食業が1万1463人、小売業が1万707人、宿泊業が1万542人、卸売業が5326人と続いた。
都道府県別で最も多かったのは東京都の2万232人。大阪府7182人、愛知県4743人、神奈川県4102人、北海道3333人の順で多かった。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
プロバスケ選手が大麻輸入疑い 米国籍、広島県警が逮捕 [社会] (3/8 20:44)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
-
A東京、SR渋谷に勝利 バスケBリーグ1部 [スポーツ] (3/8 22:46)
-
大坂なおみ、女性支援に意欲 国際女性デーでIOC紹介 [スポーツ] (3/8 23:27)
【ワシントン共同】米疾病対策センター(CDC)は8日、新型コロナウイルスワクチンの接種完了から2週間以上たった人同士は、小規模なら屋内で、マスクを着けずに距離を気にしないで交流できるとする行動の手引...
【ローマ共同】イタリア政府は8日、同国の新型コロナウイルスの死者が10万103人に達したと発表した。米国、ブラジル、メキシコ、インド、英国に次ぐ世界6番目の多さとなっている。イタリアは、新規感染者の...
【ニューヨーク共同】国連のグテレス事務総長は8日、「国際女性デー」に合わせたオンラインイベントで演説し、新型コロナウイルス流行下で女性が重要な役割を果たしているにもかかわらず、男女間の格差は増大して...
厚生労働省は8日、新型コロナウイルスワクチンを接種した20〜50代の女性5人が、重いアレルギー反応のアナフィラキシーを発症したと発表した。息苦しさや頻脈といった症状が出たが、いずれも投薬をするなどし...
国内で8日、新たに600人の新型コロナウイルス感染者が確認された。内訳は、東京116人、千葉73人、埼玉65人、北海道63人など。 死者は、東京17人、千葉5人、埼玉4人など計45人に上った。厚生労...