米巨大IT5社、コロナ禍も成長 巣ごもり需要で最高益
2021/2/3 17:11
【ニューヨーク共同】米巨大IT5社の2020年10〜12月期決算は全社が最高益を更新した。新型コロナウイルスに伴う外出制限などで生じた「巣ごもり需要」を追い風に成長。21年も景気回復を背景に業績を伸ばす見通しだ。ただ、市場支配を巡る規制強化や訴訟にも直面し、不安要素も残す。
アップルは、第5世代(5G)移動通信システムに対応したスマートフォン「iPhone(アイフォーン)12」シリーズの投入で、古い端末からの買い替えが進む「スーパーサイクル」が起きているもようだ。「21年1〜3月期の売上高の伸びは加速する」(マエストリ最高財務責任者)としている。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
加藤聖五は1回目で途中棄権 アルペンW杯男子大回転 [スポーツ] (2/28 22:58)
-
イタリアのブリニョネが今季初V W杯女子スーパー大回転 [スポーツ] (2/28 22:44)
-
妻突き落とし殺害疑い、東京国立 自殺偽装か、都営アパート [社会] (2/28 11:53)
-
GoTo停止、8日以降も継続 宣言全面解除でも対策徹底 [政治] (2/28 21:10)
-
吉田麻也フル出場、チームは敗北 伊1部リーグ、サンプドリア [スポーツ] (2/28 23:31)
週明け1日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=106円台半ばで取引された。 午前10時現在は前週末比40銭円安ドル高の1ドル=106円48〜50銭。ユーロは06銭円安ユーロ高の1ユーロ=128円...
みずほ銀行は1日、前日のシステム障害で出金などができなくなった現金自動預払機(ATM)について、サービス開始時刻の午前7時時点でも、一部で利用できない状態が続いていると発表した。支店のATMは全て復...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
<225種> 29590円81銭 前日比 +624円80銭 <TOPIX> 1896.60 前日比 +32.11
10時現在 1ドル= 106円48銭〜 106円50銭 前日比 −0円40銭 1ユーロ= 128円78銭...