警察の懲戒処分229人 8年連続減、過去最少に
2021/2/4 10:30
昨年1年間に懲戒処分を受けた警察官や警察職員は前年比14人減の229人だったことが4日、警察庁のまとめで分かった。8年連続の減少で、統計がある2000年以降最少となった。逮捕者は前年より1人減り49人だった。
処分理由で最も多かったのは、盗撮やセクハラを含む「異性関係」が91人。次いで「窃盗・詐欺・横領等」が40人で、「交通事故・違反」が32人。
処分の内訳は、最も重い免職が29人、停職が47人、減給が116人、戒告が37人。
都道府県別では、警視庁の30人が最多で、愛知県警の16人、大阪府警の15人、北海道警の13人が続いた。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
子ども3人死亡、男性搬送 父親か、福岡と鹿児島 [社会] (2/27 0:10)
-
五輪、海外観客は見送り論強まる 5者会談、来月3日開催へ [スポーツ] (2/26 21:32)
-
災害援護資金、4割が滞納 高齢化で収入減、再建遠く [社会] (2/26 21:03)
-
NY株続落、469ドル安 金融引き締め警戒続く [経済] (2/27 6:37)
-
NY円、106円前半 [経済] (2/26 22:49)
福岡、鹿児島両県で子ども3人の遺体が見つかった事件で、鹿児島県警は27日、鹿児島の幼児2人について、遺体の状況から殺害された疑いがあるとして捜査していることを明らかにした。遺体が発見されたホテルの4...
栃木県足利市の両崖山(251メートル)一帯の山林火災で、地元消防や陸上自衛隊が27日、消火活動を再開した。発生7日目。市によると、風が強まる予報があるものの、延焼の状況はコントロールできており、避難...
日本中央競馬会(JRA)の調教助手らが新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した疑いがある問題で、JRAが騎手や調教師の受給の有無を確認するため実態調査に乗り出したことが26日、関係者へ...
福岡県警は26日、福岡、鹿児島両県で、子ども3人の遺体が見つかったと発表した。3人の父親とみられる40代男性が病院に搬送されて治療中。両県警は身元を調べるとともに、男性が子どもの死亡に関与した疑いが...
福井県警科学捜査研究所(科捜研)は26日、犯行現場に残されて長時間経過した血痕が、人間に由来するものだと証明する新たな検査方法を開発したと発表した。開発者の村橋将崇研究員(34)は「現場からより多く...