日産労組、5年ぶり要求減額 総額7000円、業績悪化を考慮
2021/2/4 21:18
日産自動車労働組合は4日、2021年春闘で総額として組合員平均月7千円の賃上げを求めると発表した。昨年は9千円を要求しており、5年ぶりの引き下げとなる。新型コロナウイルス感染拡大による業績悪化などを考慮した。総額のうちベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分は今春闘から示さない。昨年はベア相当を3千円と公表していた。
年間一時金(ボーナス)は前年要求より0・4カ月低い5・0カ月を求める。12日に正式決定する。自動車業界ではコロナ禍を受けて、トヨタ自動車労働組合が要求を前年より減額する。ホンダやマツダなどの労組も8年ぶりにベア要求を見送る方針だ。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
神戸市で変異株36件確認 英国由来など、独自発表 [科学・環境・医療] (3/1 23:09)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/1 22:40)
-
NY株、一時500ドル超高 ワクチン普及加速に期待 [経済] (3/1 23:53)
-
サルコジ元仏大統領に実刑 司法情報巡る汚職疑惑 [国際] (3/2 1:11)
-
ヤフーとLINEが経営統合 国内最大級のIT企業誕生 [経済] (3/1 21:25)
5時現在 1ドル= 106円81銭〜 106円82銭 前日比 −0円22銭 1ユーロ= 128円67銭...
2時現在 1ドル= 106円68銭〜 106円69銭 前日比 −0円09銭 1ユーロ= 128円59銭...
【ニューヨーク共同】1日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発して始まり、前週末終値と比べた上げ幅が一時500ドルを超えた。米国で接種が1回で済む新型コロナウイルスワクチンが新たに承認さ...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
みずほ銀行は1日、2月28日に発生した現金自動預払機(ATM)で出金ができなくなるなどの障害について、定期預金のデータ移行作業でシステムに想定を上回る負荷が生じたことが原因と発表した。ATMに挿入し...