首都高料金改定へ、長距離値上げ 来年4月から、深夜割引を導入
2021/2/5 17:45
国土交通省は5日、首都高速道路の料金を来年4月から改定する方針を明らかにした。普通車で最大1320円としている上限料金を見直し、長距離を走った場合は値上げする一方、午前0〜4時の深夜割引を導入する。同日開いた社会資本整備審議会部会で報告した。詳しい料金体系はこの春に示す。
首都高や、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)など、首都圏の高速道路は建設費や需要の違いなどから、料金体系がばらばらだった。国交省は2016年、原則として同水準になるよう統一したが、首都高を35・7キロ以上走行した場合は、距離に関係なく上限料金が適用されている。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
チアリーダーも盗撮被害、甲子園 選抜高校野球、8校が把握 [スポーツ] (3/6 21:03)
-
別のワクチン、5月承認も 厚労相、医療体制を倍増 [科学・環境・医療] (3/7 11:54)
-
TOKIOが福島の聖火走者辞退 俳優窪田正孝さんも [文化・芸能] (3/6 15:45)
-
米国の2万超の組織に侵入か 中国系ハッカー集団、MS攻撃 [国際] (3/6 23:00)
-
のこぎりで83歳夫を殺害疑い 76歳女を逮捕「長年の恨み」 [社会] (3/6 22:40)
世界各国の家庭から出る食品廃棄物の量は2019年には年間5億7千万トン近くあり、これまでの推計値の約2倍に上るとみられるとの報告書を国連環境計画(UNEP)が4日、発表した。日本の家庭からの食品廃棄...
千葉県浦安市は7日、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の発令で1月から延期していた東京ディズニーシー(TDS)での成人式を開いた。晴れ姿の新成人は園内にそびえる火山を背景に記念撮影し、ス...
東日本大震災で被災した宮城県名取市の「ゆりあげ港朝市」で7日、復興支援への感謝を発信するイベントが開かれ、地元産のシラスを練り込んだ「笹かま」がお披露目された。コロナ禍の中、朝市の復興に関わったカナ...
8日の国際女性デーを前に、シンボルのミモザの花が見頃を迎えている。北九州市小倉北区の動物園「到津の森公園」では約100本の木が黄色の綿毛のような花を一斉に咲かせ、満開に。7日、園を訪れた親子連れやカ...
東日本大震災の発生から10年となるのを前に仙台市で7日、被災した子どもたちの笑顔を印刷した傘を並べ、復興への願いを発信するイベントが開かれた。たこも空高く揚げられ、会場となった広瀬川河川敷に満面の笑...