旅行収支、20年の黒字79%減 20年、コロナで訪日客低迷
2021/2/8 10:09
財務省が8日発表した2020年の国際収支速報によると、訪日客の消費から日本人が海外で使ったお金を引いた旅行収支の黒字は5621億円で、前年比79・2%減だった。新型コロナウイルスの感染拡大による訪日旅行客数の低迷が影響した。海外との取引状況の全体を示す経常収支の黒字は13・8%減の17兆6976億円で、2年ぶりに減少した。
政府は訪日客の増加を成長戦略の柱としているが、新型コロナの影響の大きさが改めて浮き彫りとなった。旅行に貨物輸送を加えたサービス収支は3兆5362億円の赤字だった。赤字は2年ぶり。
6時現在 1ドル= 105円87銭〜 105円88銭 前日比 −0円31銭 1ユーロ= 128円80銭...
2時現在 1ドル= 105円91銭〜 105円95銭 前日比 −0円35銭 1ユーロ= 128円60銭...
【ニューヨーク共同】24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、午前10時現在は前日比44・38ドル安の3万1492・97ドルをつけた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は122・9...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...
農林水産省は24日、鶏卵を巡る贈収賄事件で在宅起訴された吉川貴盛元農相と、鶏卵生産大手「アキタフーズ」グループの秋田善祺元代表との会食に費用を負担せず同席し、国家公務員倫理規程に違反したとして、枝元...