東証、午前終値2万9378円 30年半ぶり大台突破
2021/2/8 12:06
週明け8日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続伸し、バブル経済期以来約30年半ぶりに2万9000円の大台を一時突破した。米追加経済対策の早期実現に伴う景気回復を期待し、買い注文が膨らんだ。上げ幅は一時600円を超え、1990年8月6日以来の高値を付けた。
国内外の金融緩和で生じた大量の余剰資金が流れ込み、新型コロナウイルスの流行に苦しむ街角の景気実態とは乖離した株価水準になった。
午前終値は前週末終値比598円99銭高の2万9378円18銭。東証株価指数(TOPIX)は32・54ポイント高の1923・49。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
ニュージーランド沖でM6・9 日本への津波影響なし [国際] (3/5 8:41)
-
ニュージーランド沖でM8・1 大規模地震3回続く [国際] (3/5 10:06)
-
家庭の食品ごみ、年5・7億トン 国連発表、日本は1人64キロ [暮らし・話題] (3/4 23:30)
-
家庭の食品ごみ、年5・7億トン 国連発表、日本は1人64キロ [暮らし・話題] (3/5 0:38)
-
コロナ変異株、19都府県に拡大 宣言解除、五輪に影響も [科学・環境・医療] (3/4 19:15)
<225種> 28712円58銭 前日比 −217円53銭 <TOPIX> 1883.84 前日比 −00.90
13時現在 1ドル= 107円95銭〜 107円99銭 前日比 −0円80銭 1ユーロ= 129円12銭...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
ソニーとパナソニックの有機ELパネルの開発部門を統合して設立したJOLED(ジェイオーレッド)は5日、資本金約877億円から1億円に減資すると明らかにした。資本金1億円以下の企業は税法上、中小企業の...
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪府田尻町)は5日、経営統合したLCCのバニラ・エアの黄色い塗装を残した特別機の運航を関西―奄美(鹿児島県)路線で始めた。新型コロナウイルスの影響で...