自転車「ひょっこり男」追送検へ 千葉でもあおり運転の疑い
2021/2/9 2:00
埼玉県桶川市で自転車によるあおり運転をしたとして、道交法違反の疑いで逮捕、起訴された男が、千葉県でも同様のあおり運転をしたとして、埼玉県警が同容疑で9日に追送検する方針を固めた。8日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、追送検するのは、桶川市の無職成島明彦被告(33)。自転車での急な飛び出しを繰り返して住民らに「ひょっこり男」と呼ばれ、昨年10月26日、改正道交法のあおり運転容疑の初適用で逮捕されていた。
被告の運転に関する情報提供が数十件あり、千葉県流山市でも同9月、トラックの前に飛び出す危険な運転をした疑いが浮上した。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
加藤聖五は1回目で途中棄権 アルペンW杯男子大回転 [スポーツ] (2/28 22:58)
-
イタリアのブリニョネが今季初V W杯女子スーパー大回転 [スポーツ] (2/28 22:44)
-
妻突き落とし殺害疑い、東京国立 自殺偽装か、都営アパート [社会] (2/28 11:53)
-
GoTo停止、8日以降も継続 宣言全面解除でも対策徹底 [政治] (2/28 21:10)
-
吉田麻也フル出場、チームは敗北 伊1部リーグ、サンプドリア [スポーツ] (2/28 23:31)
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が東海、関西、福岡の6府県で週明けの1日、解除された。感染再拡大への懸念がくすぶる中、テレワークや大人数での飲み会の抑制、マスク着用などの対策が継続できるかどうかが課...
岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の6府県で3月1日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除された。ピーク時に比べて感染者は減少したが、感染再拡大への懸念は根強い。各府県は飲食店への時短営業要請を解...
国や自治体、民間企業に一定割合以上の障害者の雇用を義務付ける障害者雇用促進法の法定雇用率が1日引き上げられ、民間企業は0・1ポイント高い2・3%となった。政府は企業の雇い入れを促したい考えだが、新型...
茨城県警ひたちなか署は28日、ひたちなか市の病院に男性が24日朝に搬送されて死亡し、死因が筋挫滅による外傷性ショックだったと明らかにした。全身に暴行を受けた疑いがあるといい、署は傷害致死容疑を視野に...
宮城県石巻市立大川小の津波避難訴訟確定判決を機に強化された学校防災の水準を達成したのは、全国の市区町村の45%にとどまることが28日、共同通信アンケートで分かった。避難場所や危険区域を示したハザード...