アストラ製ワクチン、接種継続を 重症化防ぐ効果とWHOが結論
2021/2/9 9:48
【ジュネーブ共同】英製薬大手アストラゼネカ製の新型コロナウイルス感染症ワクチンについて、世界保健機関(WHO)などは8日、変異株への効果が一部で疑問視されているものの、重症化や死亡例を防ぐとの結果が出ているとして、接種継続を呼び掛ける声明を出した。ただし臨床試験では変異株が対象にはならなかったとしている。
南アフリカは8日までに、同国で流行する変異株に対し、アストラゼネカ製ワクチンの効果に疑義が生じたとして、開始予定だった接種を見合わせると発表。WHOは「変異株による重症例を、どれだけ予防できるかが、死活的に重要だ」と指摘した。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
私立幼稚園連合会で数億円の使途不明金 前会長は山口で幼稚園運営 [社会] (3/9 8:59)
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
プロバスケ選手が大麻輸入疑い 米国籍、広島県警が逮捕 [社会] (3/8 20:44)
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの接種について、インスリン用注射器を使えば1瓶あたり7回打てることを提唱した宇治徳洲会病院(京都府宇治市)は9日、接種の様子を報道陣に公開した。 末吉敦院長...
新型コロナウイルスの変異株を巡り国立感染症研究所は9日、国内で主に報告されている英国、南アフリカ、ブラジル由来の3種類とは別のタイプが、関東を中心に3日までに394件、検疫で2件見つかったと明らかに...
東京都は9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに290人報告されたと明らかにした。累計は11万3861人となった。 都内は緊急事態宣言後に続いた減少のペースが鈍化。直近7日間の平均が前週を上回る日も...
田村憲久厚生労働相は9日の記者会見で、新型コロナウイルス患者の病床拡充に向け、都道府県に対して確保のための計画見直しを求める方針を示した。「最悪のことを想定しないといけない」と述べた。宿泊施設や自宅...
理化学研究所は9日、新たなスーパーコンピューター「富岳」を本格稼働させ、設置した計算科学研究センター(神戸市)で記念式典を開いた。松本紘理事長は「前身の『京』ではできなかった人工知能やビッグデータの...