森氏の進退は「自ら判断すべき」 文科相、辞任求めず
2021/2/9 11:23
萩生田光一文部科学相は9日の閣議後の記者会見で、女性蔑視発言をした東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の進退について「自ら判断すべきものと考えている。発言は組織を傷つけるものであるので大いに反省してもらい、本来の業務で先頭で頑張っていただきたい」と述べ、改めて辞任を求める考えはないとの見解を示した。
週末には森氏から謝罪の電話もあったという。「東京としての(五輪の)在り方を発信し続けることができたのは(森氏が)先頭にいたからじゃないか」と話し、延期後もスポンサーの支援があるのは経済界からの信頼の証しだと語った。
あなたにおすすめの記事
東京五輪の最新記事
-
ヤフーとLINEが経営統合 国内最大級のIT企業誕生 [経済] (3/1 21:25)
-
首相、宣言解除は直前まで見極め ワクチンと解散の関係触れず [政治] (3/2 13:17)
-
神戸市で変異株36件確認 英国由来など、独自発表 [科学・環境・医療] (3/1 23:09)
-
広島・大瀬良、3年連続開幕投手 大役に「大変光栄、責任を全う」 [スポーツ] (3/1 17:07)
-
世界の新規感染、増加に 連続減少6週で途絶える [科学・環境・医療] (3/2 6:09)
東京五輪・パラリンピック組織委員会は2日、東京都内で理事会を開き、五輪マラソン金メダリストの高橋尚子さん、パラリンピックのアルペンスキー金メダリスト大日方邦子さんら新たに12人の女性理事候補を選出し...
高松市美術館の館長を務める篠原資明京都大名誉教授が自身のツイッターに、国際オリンピック委員会のバッハ会長を「ばっ 墓萎凋」(ばっはかいちょう)、東京五輪の開会式を「かいかい 死期」などと書き込んでい...
東京五輪・パラリンピック組織委員会の新たな女性理事候補として、五輪マラソン金メダリストの高橋尚子さん(48)や、パラリンピックのアルペンスキー金メダリスト大日方邦子さん(48)らが挙がっていることが...
東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、新型コロナウイルス感染症対策で、大会ボランティアが守るべき基本行動ルールをリーフレットにまとめ、公表した。マスク着用や手指消毒の徹底、人との距離をできるだけ...
日本サッカー協会は1日、男子の東京五輪世代に当たるU―24(24歳以下)日本代表が今月26、29日に行う国際親善試合の対戦相手がいずれも強豪のU―24アルゼンチン代表に決まったと発表した。開催には、...