マクドナルド、営業益が過去最高 持ち帰りや宅配需要
2021/2/9 17:44
日本マクドナルドホールディングスが9日発表した2020年12月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前期比11・7%増の312億円となり11年以来、9年ぶりに過去最高を更新した。新型コロナの流行に伴い、店内の客席利用を制限するなどした影響もあったが、持ち帰りや宅配の売り上げが伸びた。
売上高は2・3%増の2883億円、純利益は19・6%増の201億円となった。
日色保取締役はオンラインでの決算会見で「駅前や空港の店舗の売り上げは苦戦している」と説明した。郊外店が好調なほか、ドライブスルーやモバイルオーダーなどの取り組みが業績を押し上げたという。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
谷脇総務審議官を更迭 NTTからも違法接待疑い [政治] (3/8 13:16)
-
別のワクチン、5月承認も 厚労相、医療体制を倍増 [科学・環境・医療] (3/7 11:54)
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
アストンビラ岩渕真奈はフル出場 イングランド女子 [スポーツ] (3/7 23:29)
-
五輪代表の素根が優勝 柔道GS、影浦、梅木らV [スポーツ] (3/7 23:37)
内閣府が8日発表した2月の景気ウオッチャー調査は、街角の景気実感を示す現状判断指数(季節調整値)が前月比10・1ポイント上昇の41・3となった。改善は4カ月ぶり。調査時点で新型コロナウイルスの緊急事...
経団連は8日、新任の副会長にIT大手ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子会長(58)らを内定したと正式に発表した。副会長への女性起用は初めて。日本企業では女性の役員登用が進んでおらず、経済団体と...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
西友と楽天は8日、自動配送ロボットがスーパーから商品を顧客の自宅に届けるサービスを、神奈川県横須賀市の西友馬堀店で23日から始めると発表した。4月22日までの期間限定で実施する。ロボが公道を走行して...
元三菱銀行(現三菱UFJ銀行)の頭取で、旧東京銀行との合併をまとめた若井恒雄(わかい・つねお)氏が2月28日午前8時、腎不全のため東京都内の病院で死去した。94歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で...