メディア業界団体役員に女性を 新聞・民放など各労連が要請
2021/2/9 19:15
新聞、民放、出版の各労連は9日、東京都内で記者会見し、メディア業界団体の役員に占める女性の割合が少な過ぎるとして、日本新聞協会などの団体に対し「3割以上」に速やかに引き上げるよう要請したと発表した。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言には「社会のジェンダーギャップを反映した深刻な問題だ」と指摘した。
要請は報道関係者らでつくる「メディアで働く女性ネットワーク」も加わり、新聞協会のほか、日本民間放送連盟(民放連)、日本書籍出版協会、日本雑誌協会にも行った。
新聞労連などによると、昨年12月時点で新聞協会、民放連とも女性役員はゼロ。
あなたにおすすめの記事
東京五輪の最新記事
-
27日の人出、半数超の地点で増 主要駅や繁華街、ドコモ調査 [暮らし・話題] (2/27 21:54)
-
中国、ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家 [国際] (2/27 21:15)
-
ハノーバー原口元気が1得点 ドイツ2部、室屋成もフル出場 [スポーツ] (2/28 0:39)
-
加藤聖五は1回目途中棄権 スキーW杯男子大回転第7戦 [スポーツ] (2/27 23:29)
-
楽天の田中将、開幕2戦目に決定 練習試合の2度目登板は1失点 [スポーツ] (2/27 20:37)
政府が新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の全面解除後、原則入国が停止されている海外選手について東京五輪・パラリンピックのテスト大会などに参加する場合、「特段の事情」として受け入れを検討していること...
東京五輪・パラリンピック組織委員会と東京都、政府、IOC、国際パラリンピック委員会による5者会談が、3月3日の実施で調整されていることが26日、分かった。焦点となる海外からの観客受け入れと観客数の上...
ニュージーランド・バスケットボール協会は26日、同国の男子代表が東京五輪の出場権を懸けた予選(6〜7月・セルビア)を棄権すると発表した。新型コロナウイルスの影響を受けた渡航費の増大を考慮した。男子が...
白血病からの完全復活を目指す競泳女子の池江璃花子(ルネサンス)が26日、東京都世田谷区の日大キャンパスで練習を報道陣に公開し、東京五輪代表選考会を兼ねる4月の日本選手権に向けて「(復帰後の)今までの...
全日本柔道連盟(全柔連)の前事務局長による職員へのパワハラ疑惑について、山下泰裕会長は26日、都内の講道館で記者会見し「私の責任が非常に大きい。職責を果たせなかった」と述べた。山下氏はJOC会長など...