UAE、火星軌道入り成功 中東初、大気データ観測
2021/2/10 12:17
【カイロ共同】昨年7月に日本から打ち上げられたアラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機「HOPE」が9日(日本時間10日未明)、火星の周回軌道入りに成功した。UAE政府が発表した。中東諸国で初となる火星探査を始める。高度約2万〜4万キロからデータを観測、火星でほとんど失われた大気や水の仕組み解明に役立てる。
UAEは国家戦略として宇宙開発を加速させている。建国50周年となる今年の火星探査開始を目指し、構想から6年で探査機を打ち上げた。2024年までに月に探査車を搭載した探査機を送り込む計画も進めている。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
首都圏4知事、午後にも協議 2週間程度の宣言延長要請案 [政治] (3/3 12:52)
-
内閣広報官、後任に小野日子氏 外務副報道官を抜てき [政治] (3/3 10:28)
-
ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血か [科学・環境・医療] (3/2 21:57)
-
小池都知事ら、宣言解除に慎重 1都3県で延長要請案浮上 [政治] (3/3 1:04)
-
ZOZO前沢氏、月旅行8人募集 14日まで、23年に計画 [科学・環境・医療] (3/3 12:39)
【台北共同】英製薬大手アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンが3日、台湾北部の桃園国際空港に到着した。台湾にワクチンが届いたのは初めて。11万7千回分。 陳時中衛生福利部長(衛生相)は記者会見...
【ベルリン共同】ドイツのシュルツェ環境相は3日までに、2011年の東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が「全く支障なく進んでいる」と強調、22年末に全17基の原子炉廃止が計画通り実現するとの...
日本医師会(日医)の中川俊男会長は3日の記者会見で、首都圏1都3県に出されている新型コロナウイルスの緊急事態宣言について「期間を延長し、感染者の抑え込みを徹底するべきだ」と述べ、7日の期限での解除に...
東京都は3日、新型コロナウイルスの感染者が新たに316人報告されたと明らかにした。累計は11万2345人となった。 都内は緊急事態宣言後に続いてきた減少のペースが鈍化し、下げ止まりの懸念が出ている。...
【ローマ共同】イタリア国立衛生高等研究所のブルサフェッロ所長は2日、記者会見し、新型コロナに関する2月中旬の調査で、新規感染者のうち英国由来の変異株の感染者が54%を占めたことが分かったと述べた。2...