国の借金、過去最大1212兆円 ここ1年で100兆円超の大幅増
2021/2/10 18:17
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、過去最大を更新したと発表した。新型コロナウイルス対策の支出を賄うために新規国債発行が膨らみ、ここ1年間で100兆円超の大幅増となった。
21年1月1日の総人口1億2557万人(総務省推計)で割ると、国民1人当たり約966万円の借金を抱えている計算になる。コロナ拡大前の19年12月末の借金総額は1110兆7807億円だった。
20年12月末の内訳は、国債が1040兆6729億円で、直近の9月末から35兆8589億円増加した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
私立幼稚園連合会で数億円の使途不明金 前会長は山口で幼稚園運営 [社会] (3/9 8:59)
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
プロバスケ選手が大麻輸入疑い 米国籍、広島県警が逮捕 [社会] (3/8 20:44)
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
【ロンドン共同】OECDは9日発表した経済見通しで、世界の21年の実質経済成長率を5・6%と予測した。新型コロナワクチンの普及で、20年12月の前回予測から1・4ポイント上方修正。世界経済は21年半...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
19時現在 1ドル= 108円67銭〜 108円68銭 前日比 −0円17銭 1ユーロ= 129円38銭...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...
9日の東京外為市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=109円23銭を付けた。昨年6月以来、約9カ月ぶりの円安ドル高水準。 午後5時現在は前日比30銭円安ドル高の1ドル=108円80〜81銭。ユー...