東京都の宣言解除検討「まだ先」 コロナ感染者減で小池知事
2021/2/10 20:54
東京都の小池百合子知事は10日、都内の新型コロナウイルスの感染状況を分析するモニタリング会議後、新規感染者の減少傾向に伴う緊急事態宣言解除のタイミングについて報道陣に問われ「(その質問は)もう少し先にしてほしい。まだこの最中なんですから」と答えた。同時に、改めて対策の徹底を都民に呼び掛けた。
会議では感染状況と医療提供体制のいずれの警戒度も4段階の最高レベルを維持。専門家は「新規感染者数をさらに減少させて数週間維持できれば、医療や保健所の積極的疫学調査を大きく改善させることが期待できる」との見解を示した。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
谷脇総務審議官を更迭 NTTからも違法接待疑い [政治] (3/8 13:16)
-
別のワクチン、5月承認も 厚労相、医療体制を倍増 [科学・環境・医療] (3/7 11:54)
-
五輪代表の素根が優勝 柔道GS、影浦、梅木らV [スポーツ] (3/7 23:37)
-
アストンビラ岩渕真奈はフル出場 イングランド女子 [スポーツ] (3/7 23:29)
-
ネット投票で26年冬季五輪ロゴ 東京は盗作疑惑で撤回 [スポーツ] (3/7 23:04)
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、第1段階の文献調査が進む北海道寿都町の町議会で8日、第2段階の概要調査に移る際に調査受け入れの是非を問う住民投票条例が賛成多数で可...
防衛省は8日、医師や看護師などの資格を持つ自衛隊員らに対する新型コロナウイルスワクチンの接種を始めた。全国16カ所の自衛隊病院や埼玉県所沢市の防衛医科大病院の勤務者ら約6千人、災害現場の医療活動など...
厚生労働省は7日、新型コロナウイルスワクチンを接種した30代女性が、重い副反応のアナフィラキシーを発症したと発表した。投薬後に症状は改善したが、経過観察の目的で入院した。発生は国内3例目。 厚労省に...
国内で7日、新たに1065人の新型コロナウイルス感染者が確認された。首都圏では、東京237人、埼玉123人、神奈川119人、千葉113人だった。ほかに、北海道84人、大阪76人など。 死者は埼玉8人...
関西電力は7日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉を起動し、運転を再開した。昨年1月の定検入り以降、機器トラブルやテロ対策の「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の完成遅れなどで、当...