大阪IR施設、開業時期が白紙に コロナ禍、事業者に配慮
2021/2/11 15:04
大阪府と大阪市は、誘致を進める統合型リゾート施設(IR)について、近く正式決定する実施方針に開業時期を明記しない方針を固めた。これまで「2026年度末までに」としていた開業時期は事実上、白紙となる。関係者が11日、明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大で経営に打撃を受け、準備が遅れている事業者側に配慮した。
実施方針は、開業までのスケジュールや事業者側に求める条件などを記したもので、府市は週内にもそれぞれ幹部会議を開き、決定する。具体的な開業時期は示さず、ホテルなどIRを構成する一部施設を先行開業させる「段階的整備」を可能とする方向で調整している。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
高齢者ワクチン、6月中配送完了 河野氏、接種終了時期は明示せず [科学・環境・医療] (2/26 12:22)
-
署名バイトに1千万円超支出か 発注書を提出、愛知県警捜査 [社会] (2/25 19:20)
-
閣僚半数は女性に―野田聖子氏 「政治の世界変えたい」 [政治] (2/25 23:37)
-
仏原発32基、50年稼働可能 規制当局、延長認める [科学・環境・医療] (2/26 0:58)
-
ヒューイット氏らテニス殿堂入り 元世界1位で四大大会2勝 [スポーツ] (2/25 22:44)
東京商工リサーチは26日、新型コロナウイルスに関連した全国の2月の企業倒産件数が126件となり、月別で最多に達したと発表した。昨年2月からの累計では1108件。コロナ禍の長期化により増加傾向が鮮明と...
立憲民主党の枝野幸男代表は26日の記者会見で、新型コロナウイルス感染抑制に徹底的に取り組んだ上で、経済活動を再開させる対策「ゼロコロナ戦略」を発表した。菅内閣のこれまでの対応に関して「感染者が減れば...
観光庁は26日、2020年宿泊旅行統計の都道府県別速報値を公表した。延べ宿泊者数は全都道府県が前年を下回り、東京、大阪、沖縄の3都府県は60%超の減少だった。新型コロナウイルス感染症の流行に伴う国内...
近畿日本鉄道は26日、2019年度に7200人だった社員数を600人減らす人員削減計画を発表した。新型コロナウイルス感染拡大で利用客が落ち込み、業績が急速に悪化したことに対応する。早期退職の募集や新...
文部科学省は26日、一斉休校がほぼ終わった昨年6月から今年1月までの児童生徒の新型コロナウイルス感染状況を発表した。全国の小中高と特別支援学校で計1万2107人。緊急事態宣言が再発令された1月上旬か...