国会議員公用車に「特権」の指摘 200台、削減議論進まず
2021/2/11 18:38
国会議員が使う衆参両院の公用車に「特権」との指摘が出ている。衆参合わせ議員定数710に対し、公用車は203台用意され、運転手の人件費だけで年間16億円に上る。日本維新の会は台数削減を提案するが、他党に賛同は広がらない。
公用車は、議員が宿舎と国会や会合、会食先との行き来に使う。衆院が116台、参院が87台を保有。衆参それぞれ正副議長と各委員長に割り当て、残りは所属議員数に応じて各党に配分する。各党は幹部の専用車としたり、所属議員が抽選で使ったりしている。
維新が指摘するのは、委員長が使う公用車の効率の悪さだ。委員長に就任すれば、国会閉会中も使える。
あなたにおすすめの記事
政治の最新記事
-
顧客情報6千件超複製疑い 元携帯販売会社の男逮捕 [社会] (3/3 23:58)
-
銃撃でデモ参加者18人死亡 ミャンマー、犠牲35人超に [国際] (3/4 0:04)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/3 22:51)
-
男子15キロフリー、馬場19位 世界ノルディック第7日 [スポーツ] (3/3 23:46)
-
海外観客「見送り」で政府調整 5者協議、月内判断で合意 [スポーツ] (3/3 23:53)
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元法相の衆院議員河井克行被告(57)は3日、8カ月超の勾留を経て東京・小菅の東京拘置所から保釈された。東京...
菅義偉首相は3日、埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏4都県に発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言に関し、7日の期限を2週間程度再延長する意向を表明した。西村康稔経済再生担当相ら関係閣僚と協議後、官邸...
菅義偉首相は3日、小野日子外務副報道官を内閣広報官に起用したのを機に、自身の長男正剛氏が関係した違法接待問題の沈静化を図る考えだ。政府内では、外務省や官邸で国際広報担当を歴任した小野氏の経験を踏まえ...
東日本大震災の津波と東京電力福島第1原発事故の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の42市町村で、復興全体の達成率を巡り首長間の認識に差があることが3日、共同通信のアンケートで分かった。岩手、宮城両...
政府は3日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に関する関係省庁連絡会議で、2022年の登録を目指す「風流踊」を24都府県の計41件としてユネスコに再提案すると決めた。これまでの23都府県...