コロナワクチン特例承認、国内初 厚労省部会、17日から先行接種
2021/2/12 23:33
米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルス感染症ワクチンについて、厚生労働省の専門部会は12日、有効性と安全性が確認されたとして、国が審査手続きを簡略化して特例承認することを了承した。国内で初めて実用化される新型コロナワクチンとなる。田村憲久厚労相が14日にも正式に承認し、17日から安全性確認を目的に同意を得た医師らへの先行接種が始まる。
日本への供給第1弾は12日、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した。今後、必要な量の確保や、希望する人に滞りなく接種できる体制の整備が課題となる。
接種の対象年齢は16歳以上で、妊婦も接種対象に入っている。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
山田広報官が陳謝、辞任は否定 首相長男接待、申告なし [政治] (2/25 13:15)
-
署名バイトに1千万円超支出か 発注書を提出、愛知県警捜査 [社会] (2/25 19:20)
-
山口の山陽道で事故、3人死傷 雪も影響、一時約80台立ち往生 [社会] (2/18 1:48)
-
山火事、避難勧告200世帯に 栃木・足利、消火続く [社会] (2/25 13:05)
-
京大側に1億3千万円の賠償命令 京都地裁、副作用で死亡 [社会] (2/18 11:46)
日本学術会議の梶田隆章会長ら幹部が25日、定例の幹事会後にオンラインで記者会見し、菅義偉首相による会員候補6人の任命拒否問題の解決を改めて要求した。6人の再任命について政権側が「任命の手続きは終了し...
東京都は25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに340人報告されたと発表した。直近7日間で平均した1日当たりの人数は279・7人。累計は11万740人となった。60代〜100歳以上の男女23人の死...
和歌山県は25日、新型コロナウイルス感染者の96・6%が、ウイルスに接触したとみられる日から10日以内に発症したとの分析結果を発表した。県福祉保健部の野尻孝子技監は「濃厚接触者の健康観察は、2週間は...
東京電力は25日、13日に福島・宮城両県で最大震度6強を観測した地震の影響で、福島第1原発で浄化途中の汚染水や処理水などを保管しているタンク計53基にずれが見つかったと発表した。ずれは最大19センチ...
気象庁は25日、昨年の日本沿岸の平均海面水位が、平年(1981〜2010年の平均値)より87ミリ高くなり、統計を開始した1906年以降、最も高くなったと発表した。暖かく体積の大きい黒潮が、関東・東海...