カナダが「恣意的拘束」を糾弾 日米EUなど58カ国が支持
2021/2/16 9:35
【ニューヨーク共同】カナダ政府は15日、政治的動機に基づいて外国人を恣意的に拘束することは国際法違反だと糾弾し、懸念を示す宣言を発表した。ロイター通信によると、日米やEU加盟国を含む計58カ国が支持を表明している。
国家機密を探った罪などでカナダ人2人が中国当局に拘束されていることもあり、カナダ政府が宣言作成を主導。宣言に法的拘束力はなく、恣意的拘束についての国際社会の関心を高め、中国などに対する圧力としたい考えだ。
宣言は批判対象として特定の国には言及していないが、カナダのメディアによると、北朝鮮やロシア、イランへの非難も念頭に置いているという。
あなたにおすすめの記事
国際の最新記事
-
私立幼稚園連合会で数億円の使途不明金 前会長は山口で幼稚園運営 [社会] (3/9 8:59)
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
プロバスケ選手が大麻輸入疑い 米国籍、広島県警が逮捕 [社会] (3/8 20:44)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
-
A東京、SR渋谷に勝利 バスケBリーグ1部 [スポーツ] (3/8 22:46)
【シドニー共同】米地質調査所(USGS)によると、ニュージーランド沖で5日午前2時27分(日本時間4日午後10時27分)ごろ、マグニチュード(M)6・9の地震があった。震源はニュージーランド北島の北...
【サンパウロ共同】ブラジル連邦最高裁のファキン判事は8日、左派ルラ元大統領に対する収賄罪などでの有罪判決を取り消す決定をした。手続き上の問題としている。これにより、ルラ氏は2022年大統領選への出馬...
【ウィーン共同】イランが核合意で認められていない遠心分離機「IR2m型」を連ねた「カスケード」を稼働させている問題で、核合意の検証に当たるIAEAのグロッシ事務局長は8日、イランが3基目のカスケード...
【ローマ教皇特別機、共同】歴代初のイラク訪問を終えたローマ教皇フランシスコは8日、バグダッドからローマへ戻る機内で記者会見し、ノーベル平和賞を2018年に受賞したクルド民族少数派ヤジド教徒のイラク人...
国際女性デーの8日、世界各地で新型コロナウイルスの流行や当局の規制が続く中、女性への差別や暴力の撲滅を訴えるデモが行われた。各国で女性が置かれた立場はさまざまだが、男性優位の社会に「黙らない、従わな...