津の4人死亡事故、遺族が提訴 被告らに賠償請求
2021/2/16 12:31
津市の国道で2018年、乗用車がタクシーに衝突し、運転手と乗客計4人が死亡した事故を巡り、乗客の遺族が、乗用車を運転していた元会社社長末広雅洋被告(58)とタクシー会社(津市)に計約9100万円の損害賠償を求めて津地裁に提訴したことが16日、分かった。提訴は昨年12月18日付。第1回弁論は津地裁で4月15日に開かれる予定。
原告は、タクシーに乗っていて死亡した会社員横井大和さん=当時(37)=の妻と子どもの3人。訴状によると、末広被告は法定速度を上回る時速約146キロでタクシーに衝突した。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
子ども3人死亡、男性搬送 父親か、福岡と鹿児島 [社会] (2/27 0:10)
-
五輪、海外観客は見送り論強まる 5者会談、来月3日開催へ [スポーツ] (2/26 21:32)
-
災害援護資金、4割が滞納 高齢化で収入減、再建遠く [社会] (2/26 21:03)
-
NY円、106円前半 [経済] (2/26 22:49)
-
6府県、イベントや時短段階緩和 午後9時まで、規模に応じ協力金 [暮らし・話題] (2/26 21:44)
福岡、鹿児島両県で子ども3人の遺体が見つかった事件で、宮崎県内で見つかったレンタカーが今月18日に借りられていたことが27日、福岡県警への取材で分かった。借り主は3人の父親とみられる40代男性だった...
日本中央競馬会(JRA)の調教助手らが新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した疑いがある問題で、JRAが騎手や調教師の受給の有無を確認するため実態調査に乗り出したことが26日、関係者へ...
福岡県警は26日、福岡、鹿児島両県で、子ども3人の遺体が見つかったと発表した。3人の父親とみられる40代男性が病院に搬送されて治療中。両県警は身元を調べるとともに、男性が子どもの死亡に関与した疑いが...
福井県警科学捜査研究所(科捜研)は26日、犯行現場に残されて長時間経過した血痕が、人間に由来するものだと証明する新たな検査方法を開発したと発表した。開発者の村橋将崇研究員(34)は「現場からより多く...
東日本大震災の被災者の生活再建に向けて貸し付けられた災害援護資金を巡り、返済期日を迎えた世帯の約4割が滞納していることが26日、共同通信のアンケートで分かった。津波や東京電力福島第1原発事故の被害が...