自転車であおり運転認める、埼玉 「ひょっこり男」、初公判で
2021/2/16 12:22
自転車で走行中、乗用車の前に飛び出す危険な運転をしたとして、道交法違反(あおり運転)の罪に問われた無職成島明彦被告(33)=埼玉県桶川市=は16日、さいたま地裁(中桐圭一裁判官)の初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。
被告は桶川市などで急な飛び出しを繰り返したとして、住民から「ひょっこり男」と呼ばれ、改正道交法で厳罰化したあおり運転の規定が自転車に初適用され逮捕、起訴された。
検察側は冒頭陳述で、「快感を味わいたい」との理由で妨害運転を繰り返したと指摘。「追い抜かすドライバーに腹が立ち、仕返しして気分がすっとした」とする供述調書を読み上げた。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
高齢者ワクチン、6月中配送完了 河野氏、接種終了時期は明示せず [科学・環境・医療] (2/26 12:22)
-
署名バイトに1千万円超支出か 発注書を提出、愛知県警捜査 [社会] (2/25 19:20)
-
閣僚半数は女性に―野田聖子氏 「政治の世界変えたい」 [政治] (2/25 23:37)
-
緊急事態、2月末で6府県解除へ 医療体制改善と判断、今夕決定 [政治] (2/26 13:09)
-
仏原発32基、50年稼働可能 規制当局、延長認める [科学・環境・医療] (2/26 0:58)
鹿児島海上保安部所属の大型巡視船「あかつき」(約6500トン)が26日、鹿児島市の鹿児島港に初入港した。ヘリコプターを搭載可能で、機関砲も装備。海保では最大クラスとなる。沖縄県・尖閣諸島などの離島や...
JR東日本は26日、福島、宮城両県で震度6強を観測した13日の地震で東北新幹線が受けた被害をまとめ、電柱や高架橋の柱、架線の金具など計約940カ所が損傷したと発表した。福島―白石蔵王(宮城)間に集中...
菅義偉首相の長男正剛氏が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問題を巡り、市民団体「検察庁法改正に反対する会」は26日、総務省幹部ら13人への収賄容疑と、東北新社側4人に対する贈賄容疑の告発状を東...
指定暴力団住吉会系組員が関わった特殊詐欺事件の被害者ら45人が、関功会長と福田晴瞭前会長らに計約7億1200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は26日、傘下組織の組員による特殊詐欺は暴力団...
3月11日の東日本大震災10年を前に、岩手日報社(盛岡市)は26日、特別報道記録集「三陸再興 いわて震災10年の歩み」を発売した。岩手県内の被災地のこれまでを写真や年表で振り返る。 A4判オールカラ...