曙ブレーキ、検査データを改ざん 11万4千件、2001年から
2021/2/16 19:37
曙ブレーキ工業は16日、国内4工場で製造する自動車用ブレーキ製品で、検査データを改ざんするなどの不正行為があったと発表した。対象製品は計11万4271件に上り、完成車メーカー10社に納入されていた。製品の性能に問題はないとしている。
不正行為があったのは、曙ブレーキ山形製造、曙ブレーキ福島製造、曙ブレーキ岩槻製造、曙ブレーキ山陽製造の4工場。
残存するデータで確認できた範囲では、不正は2001年1月から行われ、顧客への定期検査報告のデータを改ざんしたり、未検査にもかかわらず過去のデータを流用したりしていた。検査すべき数を省いていたケースもあるという。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
山田広報官が陳謝、辞任は否定 首相長男接待、申告なし [政治] (2/25 13:15)
-
山火事、避難勧告200世帯に 栃木・足利、消火続く [社会] (2/25 13:05)
-
京大側に1億3千万円の賠償命令 京都地裁、副作用で死亡 [社会] (2/18 11:46)
-
国公立大2次試験始まる 前期日程、23万人が志願 [社会] (2/25 9:59)
-
米で3例目ワクチン実用化近づく J&J、当局が安全性確認 [科学・環境・医療] (2/25 8:49)
経済産業省が25日発表した22日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、15日時点の前回調査と比べて1円70銭高い143円10銭だった。13週連続の値上がりで、昨年3月16日の...
<225種> 30118円42銭 前日比 +446円72銭 <TOPIX> 1928.46 前日比 +25.39
14時現在 1ドル= 105円89銭〜 105円90銭 前日比 −0円33銭 1ユーロ= 128円93銭...
トヨタ自動車が25日発表した1月の世界生産は、前年同月比4・0%増の74万1704台だった。5カ月連続のプラスとなった。新型コロナウイルス流行による落ち込みからの回復が続いている。中国や北米での好調...
三菱自動車は25日、元経産省製造産業局長の平工奉文氏(64)が会長に就く人事を発表した。6月開催の株主総会を経て就任する。会長職は故益子修氏が昨年8月に退任後、空席となっていた。 平工氏は経産省で近...