新築マンション発売、7・1%増 1月の首都圏、3県で2倍超え
2021/2/18 16:14
不動産経済研究所が18日発表した首都圏(1都3県)の1月の新築マンション発売戸数は、前年同月比7・1%増の1325戸だった。増加は2カ月連続。郊外の主要駅に近い物件の供給が増えたため埼玉など3県で軒並み2倍を超えた。東京都内の物件価格の高止まりや、新型コロナによる在宅勤務の普及で、郊外に注目が集まったとみられる。
地域別の発売戸数は埼玉が約2・7倍の158戸、千葉は約2・3倍の228戸、神奈川は約2・1倍の380戸となった。一方、東京は23区が43・5%減の415戸と、昨年1月に大型物件が発売された反動が出た。23区以外は14・3%減の144戸だった。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
ヤフーとLINEが経営統合 国内最大級のIT企業誕生 [経済] (3/1 21:25)
-
神戸市で変異株36件確認 英国由来など、独自発表 [科学・環境・医療] (3/1 23:09)
-
NY株、一時500ドル超高 ワクチン普及加速に期待 [経済] (3/1 23:53)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/1 22:40)
-
サルコジ元仏大統領に実刑 司法情報巡る汚職疑惑 [国際] (3/2 1:11)
<225種> 29554円96銭 前日比 −108円54銭 <TOPIX> 1893.32 前日比 −09.16
11時現在 1ドル= 106円89銭〜 106円90銭 前日比 −0円30銭 1ユーロ= 128円60銭...
生命保険最大手の日本生命保険が、社員の新型コロナウイルスワクチンの接種を後押しするため、就業時間中に接種する場合でも、賃金が減らない「勤務免除」とする方針を固めたことが2日、分かった。国内企業でこう...
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
麻生太郎金融担当相は2日、みずほ銀行の現金自動預払機(ATM)で出金できなくなるなどの障害が発生したことに関し、原因究明と再発防止の徹底を求めた。閣議後記者会見で「顧客が迷惑するのが一番の問題だ。(...