乳児殺害の母に猶予判決、大阪 知的障害で心神耗弱を認定
2021/2/18 17:49
大阪市平野区で昨年1月、当時生後7カ月の三女を市営住宅の踊り場から落とし殺害したとして殺人罪に問われた母親民谷瞳被告(37)の裁判員裁判で大阪地裁(坂口裕俊裁判長)は18日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。知的障害と適応障害の影響で事件当時は心神耗弱状態だったと認定した。
判決理由で坂口裁判長は、2回にわたり三女を落下させたことから「強い殺意に基づく犯行」と指摘。一方、知的障害を抱えながら4人の育児や家事を担い、行政機関に何度も助けを求めたが適切な援助を受けられず、適応障害を発症したとし「強く非難できない」と述べた。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
家庭の食品ごみ、年5・7億トン 国連発表、日本は1人64キロ [暮らし・話題] (3/4 23:30)
-
香港民主派を一掃へ 中国全人代きょう開幕 [国際] (3/5 0:05)
-
NY円、107円前半 [経済] (3/4 22:48)
-
J1、6日の鹿島戦も中止に G大阪、6人目陽性 [スポーツ] (3/4 22:52)
-
NZ沖でM6・9 日本への津波影響なし [国際] (3/4 23:55)
天皇、皇后両陛下は4日、東日本大震災の発生から10年を迎えるのを前に、住まいの赤坂御所で、岩手県の被災者をオンラインで見舞われた。震災被災者との交流は、天皇陛下の即位後初めて。 宮内庁によると、両陛...
2011年の東日本大震災で、地震を受けて保育園・幼稚園から保護者に引き渡された後、津波で犠牲になった園児が岩手、宮城、福島3県で少なくとも96人に上ることが4日、共同通信の調査で分かった。園に残った...
4日午前3時35分ごろ、群馬県伊勢崎市本町の路上で「人がもめている。けんかではないか」との通報があった。県警によると特定抗争指定暴力団山口組系暴力団の男性組長(48)と暴力団関係者の男性(27)が銃...
正殿などが焼失した2019年10月の首里城(那覇市)の火災について、市消防局が「火災原因は不明」とする調査書をまとめたことが4日、情報公開請求で分かった。正殿など全焼6棟に加え、調査中だった奉神門と...
育休から復帰する直前に解雇されたのはマタニティーハラスメントだとして、神奈川県内の保育士の30代女性が、保育園を運営する同県伊勢原市の社会福祉法人「緑友会」に雇用関係の確認と損害賠償を求めた訴訟の控...