立体駐車場の事故、多発 国交省に点検見直しを要請
2021/2/18 18:37
マンションなどに多い機械式立体駐車場で、自動車をのせた台が落下する事故が相次いでいるとして、消費者安全調査委員会(消費者事故調)は18日、安全機能に関する基準と点検項目について、国土交通省に見直しを求める意見書を提出した。
事故調によると、2018年9月、出庫時に車をのせた台が傾き、約2m下に車が落下した。台をつる「ワイヤロープ」が経年劣化で破断したことが原因だった。同様の事故は17年以降、11件発生している。
意見書は、ワイヤロープや落下防止装置の内部が損傷していると、動作確認や目視による安全性の判断が難しいと指摘している。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
顧客情報6千件超複製疑い 元携帯販売会社の男逮捕 [社会] (3/3 23:58)
-
海外観客「見送り」で政府調整 5者協議、月内判断で合意 [スポーツ] (3/3 23:53)
-
ミャンマーのデモ、38人死亡 クーデター後最多に [国際] (3/4 6:51)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/3 22:51)
-
男子15キロフリー、馬場19位 世界ノルディック第7日 [スポーツ] (3/3 23:46)
子どもに対する性犯罪や虐待を根絶しようと、弁護士らでつくるNPO法人「シンクキッズ」(東京)は3日、わいせつ行為で懲戒免職となった教員・保育士らが再就職できる職種を制限するよう求める要望書を政府に提...
河北新報社(仙台市)は、東日本大震災の発生から10年に合わせた報道写真集「復興の歩み 宮城・岩手・福島」を発刊した。 A4判オールカラーで128ページ。昨年6月から新聞に連載中の大型写真特集をベース...
2020年1年間の生活保護申請件数が計22万3622件(速報値)に上り、前年から1672件(0・8%)増えたことが3日、厚生労働省の集計で分かった。前年から増加したのは、比較可能な13年以降初めて。...
名古屋市は3日、リニア中央新幹線の開業に伴うJR名古屋駅周辺の再整備の一環で、駅東側ロータリーにある円すい状の巨大モニュメント「飛翔」(高さ23メートル)の移設に本格着手した。跡地は広場になる予定で...
消費者庁は3日、育毛剤「BUBKA ZERO」(ブブカゼロ)が、一部の広告で、根拠がないのに短期間で効果が得られると宣伝したのは景品表示法違反(優良誤認)として、販売会社の「T.Sコーポレーション」...