日米豪印、中国をけん制 4外相「力での現状変更に反対」
2021/2/18 23:54
日本と米国、オーストラリア、インドの4カ国外相は18日夜、電話会合を開き、中国の力による一方的な現状変更の試みに強く反対する方針で一致した。東・南シナ海での覇権主義的な動きをけん制した形。ミャンマーでの軍事クーデターに関し、民主的体制の早期回復が必要だとの認識を確認した。茂木敏充外相は、外国船舶への武器使用を認めた中国海警法への懸念を表明した。
日米豪印の外相会合は昨年10月に東京で開催して以来で、今年1月のバイデン米政権発足後は初めて。主催国の米国は、4カ国による初の首脳会合開催を打診している。
あなたにおすすめの記事
国際の最新記事
-
顧客情報6千件超複製疑い 元携帯販売会社の男逮捕 [社会] (3/3 23:58)
-
海外観客「見送り」で政府調整 5者協議、月内判断で合意 [スポーツ] (3/3 23:53)
-
ミャンマーのデモ、38人死亡 クーデター後最多に [国際] (3/4 6:51)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/3 22:51)
-
男子15キロフリー、馬場19位 世界ノルディック第7日 [スポーツ] (3/3 23:46)
【パリ共同】元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告は3日、自身のレバノン逃亡を手助けしたとされる米国籍の親子2人が東京地検特捜部に逮捕されたことなどに関し、心情も語らなかった。ベイルートからフランスの...
【ワシントン共同】米連邦議会警察は3日、特定の武装組織が4日に議会攻撃を計画している可能性があるとの情報を得たと明らかにし、警備態勢を強化したと発表した。トランプ前大統領の支持者による1月の議会襲撃...
【ニューヨーク共同】米東部ニューヨーク州のクオモ知事は3日の記者会見で、自身に対する複数のセクハラ疑惑について「誰かを不快にさせていたとは知らなかったが、不快に感じさせていたなら心から深く謝罪する」...
【ワシントン共同】ブリンケン米国務長官は就任後初となる3日の外交政策に関する主要演説で「21世紀最大の地政学的な試練である中国との関係を管理する」と述べ、同盟・友好国と連携し対抗していく考えを表明し...
【ニューヨーク共同】国連のブルゲナー事務総長特使(ミャンマー担当)は3日、記者会見を行い、国軍のクーデターに対する同日のミャンマー各地での抗議デモを巡り、治安部隊による弾圧で計38人が死亡したと明ら...