地元議員ら94人が買収認める 河井元法相の公判、証人尋問終了
2021/2/19 17:08
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた元法相の衆院議員河井克行被告(57)の公判が19日、東京地裁で開かれ、60万円を渡された元陣営幹部が「公選法違反だと思った」と証言した。この日で、現金を受け取ったとされる地元議員やスタッフら計100人への証人尋問や供述調書の朗読が終了した。94人が買収を認めた。
明確に否定したのは広島県議ら4人。元県議ら2人は「当時の記憶がない」などと曖昧な説明をした。公判は3月に被告人質問を実施する。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
ニュージーランド沖でM6・9 日本への津波影響なし [国際] (3/5 8:41)
-
ニュージーランド沖でM8・1 大規模地震3回続く [国際] (3/5 10:06)
-
家庭の食品ごみ、年5・7億トン 国連発表、日本は1人64キロ [暮らし・話題] (3/4 23:30)
-
家庭の食品ごみ、年5・7億トン 国連発表、日本は1人64キロ [暮らし・話題] (3/5 0:38)
-
コロナ変異株、19都府県に拡大 宣言解除、五輪に影響も [科学・環境・医療] (3/4 19:15)
気象庁は5日、薩摩硫黄島(鹿児島県三島村)の噴火警戒レベルの判定基準を8日から改定すると発表した。島周辺海域での噴火も基準に追加。レベル2(火口周辺規制)を2段階とし、警戒範囲も見直す。改定後も現在...
富山市の交番で2018年6月、警察官を刺殺し、奪った拳銃で警備員を射殺したとして強盗殺人や殺人などの罪に問われた元陸上自衛官島津慧大被告(24)の裁判員裁判で、富山地裁(大村泰平裁判長)は5日、「拳...
東京・三宅島で昨年9月、飲酒運転し同乗者に重軽傷を負わせたとして、警視庁交通捜査課は5日までに、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで、東京都の学習院女子大の学生(20)を書類送検した。道交法...
文部科学省は5日、わいせつ行為などで懲戒免職となり教員免許を失効した教員を官報に掲載しないミスが、2010〜19年度に10都道府県教育委員会で計61件あったと発表した。うち、わいせつ行為は47件。い...
広島市議会が議員提案による成立を目指す「平和推進条例」(仮称)の素案内容が一部で疑問視されている問題で、広島県原爆被害者団体協議会(県被団協)と原水爆禁止広島県協議会(県原水協)は5日、市議会を訪れ...