ドライブイン方式接種「全国初」 岐阜・羽島郡医師会が訓練
2021/2/19 19:51
岐阜県笠松町で19日、止めた車に乗ったままワクチン接種を受けられるドライブイン方式の訓練が行われた。待合室での混雑を避け、効率化する狙いがあり、羽島郡の笠松町と岐南町、郡医師会が主催した。郡医師会によると、ドライブイン方式は「全国初の試み」といい「羽島郡方式」の確立を目指す。
PCR検査ではドライブスルー方式が注目されたが、ワクチン接種では経過観察を終えるまで車を動かさないドライブイン方式が安全と判断した。かかりつけ医で予診を済ませておけば時間短縮でき、1時間に60人の接種も可能。4月以降の高齢者接種で集団接種と併用し、ドライブイン方式を取り入れる方針。
あなたにおすすめの記事
科学・環境・医療の最新記事
-
鈴木が日本新、初の4分台で優勝 びわ湖毎日マラソン [スポーツ] (2/28 15:33)
-
27日の人出、半数超の地点で増 主要駅や繁華街、ドコモ調査 [暮らし・話題] (2/27 21:54)
-
中国、ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家 [国際] (2/27 21:15)
-
ゴーン被告逃亡支援親子、日本へ 米に検事派遣、逮捕方針 [社会] (2/28 6:03)
-
ハノーバー原口元気が1得点 ドイツ2部、室屋成もフル出場 [スポーツ] (2/28 0:39)
東京都は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに329人報告されたと明らかにした。2月の都内は計1万997人となり、昨年12月から3カ月連続で1万人を超えたが、月ごとの最多だった今年1月の4万36...
東京電力は28日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールに残っていた燃料566体の取り出し作業を完了したと明らかにした。2014年に完了した4号機に続き2基目で、炉心溶融した1〜3号機では初となる...
【ロンドン共同】英国内で新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回接種した人が28日までに、人口の3割近い約1970万人に達した。英メディアが伝えた。政府は7月中に全成人への1回目の接種完了を目指し...
河野太郎行政改革担当相は28日午前のフジテレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンに関し、65歳以上の高齢者接種の開始が見込まれる4月中の供給量増加に期待を示した。米ファイザー社と交渉中として具体的な...
【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は27日、米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウイルスワクチンの緊急使用を許可した。米国で新型コロナワクチンの実用化は3例目だが...