6強後初の週末、観光地人まばら 片付け復旧続く
2021/2/20 11:18
震度6強の地震を観測した福島、宮城両県は20日、発生から初めての週末を迎えた。一部区間で東北新幹線が運転を見合わせている影響もあり、観光地も人はまばら。住宅被害が多い地域では、片付けや屋根をブルーシートで覆う復旧作業が続く。
宮城県の景勝地・松島は20日午前、週末にもかかわらず観光客の姿はほぼ見られなかった。松島観光協会によると、コロナによる観光客の減少で宿泊施設の8割が休業中。地震によるキャンセルと東北新幹線の運転見合わせも追い打ちをかける。
福島県新地町の町役場では、復旧作業に使うブルーシートを受け取りに来る人の姿が見られた。
あなたにおすすめの記事
社会の最新記事
-
私立幼稚園連合会で数億円の使途不明金 前会長は山口で幼稚園運営 [社会] (3/9 8:59)
-
アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに [科学・環境・医療] (3/8 23:20)
-
プロバスケ選手が大麻輸入疑い 米国籍、広島県警が逮捕 [社会] (3/8 20:44)
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
日米2プラス2、16日開催 中国海警法に懸念表明へ [政治] (3/8 22:51)
リニア中央新幹線の駅新設工事を巡る談合事件で、法人として独禁法違反(不当な取引制限)の罪に問われた鹿島は9日、罰金2億5千万円を言い渡した東京地裁の判決を不服として、東京高裁に控訴すると発表した。 ...
ドンキホーテホールディングス(現パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)に対する株式公開買い付け(TOB)を巡り、公表前に自社株の購入を知人の男性に勧めたとして、金融商品取引法違反(...
儒教の祖、孔子を祭る孔子廟のために那覇市が公有地を無償提供するのは違憲とした最高裁判決を受け、城間幹子市長は9日の市議会で、施設を所有する一般社団法人「久米崇聖会」に使用料を請求する方針を表明した。...
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で甚大な被害に遭った東北3県の高校生の9割近くが「被災経験を継承したい」と考えていることが9日、共同通信のアンケートで分かった。「被害を繰り返さないため」との理...
9日午前5時55分ごろ、愛媛県伊予市下三谷で住宅が燃えていると付近の住民から119番があった。木造2階建て約140平方メートルが全焼し、焼け跡から2人の遺体が見つかった。 伊予署によると、この家に住...