避難所のペット同行、可否公表を トラブル回避へ環境省
2021/2/20 15:01
大規模災害時に避難所でのペットの受け入れが円滑に進むよう、環境省は自治体の管理者向けにチェックリストを作成し、近く都道府県などに通知する方針を決めた。関係者が20日、明らかにした。飼い主とペットが避難所まで一緒に逃げる「同行避難」を巡っては、現場で十分な対応がなされず、他の被災者とトラブルになることもある。リストには受け入れ可能な避難所の公表などを盛り込み、態勢整備を強く促す。
関係者によると、リストには(1)ペットの受け入れ可能、不可の避難所を公開しているか(2)受け入れ不可の避難所に飼い主とペットが来た場合の対応は考えているか―などの項目を設ける。
あなたにおすすめの記事
暮らし・話題の最新記事
-
加藤聖五は1回目で途中棄権 アルペンW杯男子大回転 [スポーツ] (2/28 22:58)
-
イタリアのブリニョネが今季初V W杯女子スーパー大回転 [スポーツ] (2/28 22:44)
-
吉田麻也フル出場、チームは敗北 伊1部リーグ、サンプドリア [スポーツ] (2/28 23:31)
-
妻突き落とし殺害疑い、東京国立 自殺偽装か、都営アパート [社会] (2/28 11:53)
-
独1部リーグ、遠藤渓は出番なし ウニオン・ベルリン [スポーツ] (3/1 0:03)
日本を代表するカルスト台地で知られる山口県美祢市の秋吉台国定公園で28日、早春恒例の山焼きがあった。新型コロナウイルス禍で、現地を訪れなくても見られるよう美祢市観光協会は動画投稿サイト「ユーチューブ...
NTTドコモがまとめた27日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち半数超の52地点で前週末の20日から増加した。月末までで新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除される6府県では計...
映画フラガールの舞台となった福島県いわき市のフラ愛好家らが27日、誰でも踊れるという健康フラをオンラインのイベントで披露した。東日本大震災から10年の節目を前に、国内外から寄せられた支援に感謝し、コ...
総務省が25日公表した1月の人口移動報告(外国人含む)によると、新型コロナの感染状況が厳しい東京都は、転出者が転入者を1490人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となった。転出超過は昨年7月から7...
日本航空は25日、グループの2022年度入社の新卒採用人数を約200人とし、新型コロナウイルスの流行で業績が悪化する前の20年度の採用実績に比べ約9割減らすと発表した。流行の長期化で需要の回復が見通...