中国へのウイルス流入説に懐疑的 WHO調査団の日本人研究者
2021/2/21 17:00
新型コロナウイルスの起源解明を目指す世界保健機関(WHO)国際調査団の一員として中国湖北省武漢を訪れた前田健・国立感染症研究所獣医科学部長が21日までに共同通信のオンライン取材に応じ、中国が主張する低温物流による国外からの流入に、調査団の専門家は懐疑的な立場だと明らかにした。
合同調査のため今後公表する結果は双方が一致した見解が中心となる。中国は冷凍食品に付着したウイルスが国外から入った可能性を主張。調査団と中国側は9日に武漢で記者会見を開き、低温物流も調査項目に含めるとした。ただ前田氏は調査団内の主流の見方として「可能性はそれほど高くない」と述べた。
あなたにおすすめの記事
新型コロナの最新記事
-
山田広報官が陳謝、辞任は否定 首相長男接待、申告なし [政治] (2/25 13:15)
-
山口の山陽道で事故、3人死傷 雪も影響、一時約80台立ち往生 [社会] (2/18 1:48)
-
山火事、避難勧告200世帯に 栃木・足利、消火続く [社会] (2/25 13:05)
-
京大側に1億3千万円の賠償命令 京都地裁、副作用で死亡 [社会] (2/18 11:46)
-
国公立大2次試験始まる 前期日程、23万人が志願 [社会] (2/25 9:59)
大相撲春場所(3月14日初日・両国国技館)に向けた合同稽古は25日、国技館内の相撲教習所で6日間の日程の最終日を迎え、4場所連続休場中の横綱白鵬が平幕阿武咲に20勝10敗と精力的に汗を流した。1月に...
JR九州は25日、新型コロナウイルス感染症に伴う業績悪化により、2022年度の新卒採用を見送ると発表した。21年3月期の連結純損益は284億円の赤字になる見通しで、経費削減を進める。中途採用は行う予...
電子情報技術産業協会は25日、2021年の国内のテレビ需要が前年比1・0%増の548万1千台になるとの見通しを発表した。11年の地上デジタル放送完全移行に伴う特需から約10年が経過し、買い替えが進む...
出版科学研究所は25日発売の「出版月報」2月号で、昨年のコミック市場の規模が前年比23・0%増の6126億円となり、1978年の統計開始以来で最大となったと発表した。人気漫画「鬼滅の刃」の爆発的ヒッ...
総務省が25日公表した1月の人口移動報告(外国人含む)によると、新型コロナウイルスの感染状況が厳しい東京都は、転出者が転入者を1490人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となった。転出超過は昨年7...