五代目文枝さん作「熊野詣」上演 桂枝曾丸さんが和歌山で
2021/2/21 18:33
上方落語の名手として知られた五代目桂文枝さん(2005年死去)が、熊野古道の世界遺産登録に合わせて04年に創作した「熊野詣」を、弟子の桂枝曾丸さん(52)が21日、和歌山市民会館(和歌山市)で演じた。「一門の思い入れのある作品で恐れ多く、自分はなかなか挑む勇気がなかったが、地元で上演できてうれしい」と感無量な様子だった。
上方落語で伊勢参りが題材の作品は多いが、和歌山県の熊野三山を参詣する「熊野詣」を題材にしたものはなく、五代目文枝さんが地元の依頼を受けて創作した。枝曾丸さんは自身の定期講演会20回目の節目で初めて演じようと決意した。
あなたにおすすめの記事
文化・芸能の最新記事
-
ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血か [科学・環境・医療] (3/2 21:57)
-
複数機器接続で電力不足 ワクチン用冷凍庫、厚労省 [科学・環境・医療] (3/2 23:08)
-
三木11位、竹内13位 スノーボード世界選手権 [スポーツ] (3/3 0:22)
-
距離女子10キロで石田26位 世界ノルディック第6日 [スポーツ] (3/3 0:07)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/2 22:45)
福井県小浜市で2日夜、奈良・東大寺の伝統行事「お水取り」に向けて若狭地方から清水を送る春の神事「お水送り」が行われた。遠敷川に「お香水」を注ぐと、10日かけて地下を抜け東大寺の「若狭井」に湧き出ると...
吉川英治文学賞などが2日発表され、第42回吉川英治文学新人賞に「NEWS」の加藤シゲアキさんの「オルタネート」と、武田綾乃さんの「愛されなくても別に」が選ばれた。 他の受賞作は次の通り。 【第55回...
囲碁の第59期十段戦5番勝負の第1局は2日、大阪府東大阪市で打たれ、挑戦者の許家元八段(23)が205手で芝野虎丸十段(21)に黒番中押し勝ちし、先勝した。 許八段は初挑戦での奪取を狙い、芝野十段は...
将棋の第70期王将戦7番勝負の第5局は1、2の両日、佐賀県上峰町で指され、挑戦者で後手の永瀬拓矢王座(28)が110手で渡辺明王将(36)を破り、対戦成績を2勝3敗とした。 第6局は13、14日に島...
2017年にノーベル文学賞を受けた長崎市出身の英国人作家カズオ・イシグロさん(66)の受賞後第1作となる長編小説「KLARA AND THE SUN」が2日、世界で同時発売された。邦訳版は「クララと...