1月のPC出荷、前年同月比2倍 政府構想関連の供給が本格化
2021/2/22 15:35
電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した1月のパソコンの国内出荷台数は、前年同月比約2・1倍の138万4千台だった。小中学生に1人1台のパソコンを整備する政府の「GIGAスクール構想」に伴う供給が本格化していることが要因。基本ソフト(OS)の更新で需要が伸びた2014年の106万1千台を上回り、1月単月の過去最高を更新した。
内訳は、ノートパソコンが約2・7倍の127万7千台、デスクトップが41・5%減の10万7千台。ノートパソコンのうち小型で比較的安価なモバイルノートは8・4倍だった。パソコン全体の出荷金額は20・3%増の825億円となった。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
栃木・足利の山火事、消火続く 発生から5日目、雨も期待できず [社会] (2/25 8:42)
-
京大側に1億3千万円の賠償命令 京都地裁、副作用で死亡 [社会] (2/18 11:46)
-
山田広報官が衆院予算委で陳謝 首相長男側から7万円超の接待 [政治] (2/25 10:40)
-
米で3例目ワクチン実用化近づく J&J、当局が安全性確認 [科学・環境・医療] (2/25 8:49)
-
八村は3月11日から後半戦 NBA、渡辺は12日初戦 [スポーツ] (2/25 9:17)
25日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=106円近辺で取引された。 午前10時現在は前日比43銭円安ドル高の1ドル=105円99銭〜106円04銭。ユーロは65銭円安ユーロ高の1ユーロ=128...
<225種> 30173円05銭 前日比 +501円35銭 <TOPIX> 1930.45 前日比 +27.38
10時30分現在 1ドル= 106円09銭〜 106円10銭 前日比 −0円53銭 1ユーロ= 129円01銭...
ホンダの米子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」は24日(日本時間25日)、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2020年の納入数が31機となり、同クラスで4年連続の世界首位だったと発表し...
25日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値と比べ465円68銭高の3万137円38銭となった。