奈良・金峯山寺「力士立像」公開 国立博物館、赤の彩色残る
2021/2/22 17:55
奈良国立博物館で金峯山寺(奈良県吉野町)の重要文化財「木造金剛力士立像」の公開が始まるのに先立ち22日、法要が営まれ、関係者に公開された。
力士立像は「阿形」と「吽形」の2体で、高さ約5m。ヒノキや杉が用いられている。南北朝時代に大仏師康成によって造られ、その後、彩色されたとの記録がある。修理中、2体の一部に赤色が残っていることが確認された。全身が赤色に塗られていた可能性があるという。
力士立像は国宝「二王門」に安置されていたが、門の解体修理に伴い像も修理された。公開は23日から、門の修理が完了する2028年度までの予定。
あなたにおすすめの記事
文化・芸能の最新記事
-
顧客情報6千件超複製疑い 元携帯販売会社の男逮捕 [社会] (3/3 23:58)
-
銃撃でデモ参加者18人死亡 ミャンマー、犠牲35人超に [国際] (3/4 0:04)
-
NY円、106円後半 [経済] (3/3 22:51)
-
男子15キロフリー、馬場19位 世界ノルディック第7日 [スポーツ] (3/3 23:46)
-
海外観客「見送り」で政府調整 5者協議、月内判断で合意 [スポーツ] (3/3 23:53)
水墨による抽象表現で国際的に活躍した美術家の篠田桃紅(しのだ・とうこう、本名満洲子=ますこ)さんが1日午前6時10分、老衰のため東京都青梅市の病院で死去した。107歳。旧満州(中国東北部)大連生まれ...
文化庁は3日、芸術分野の優れた業績を表彰する2020年度芸術選奨の文部科学大臣賞を俳優の岡本健一さん(51)やロック歌手の宮本浩次さん(54)、映画監督の諏訪敦彦さん(60)ら18人に贈ると発表した...
大阪の庶民文化に詳しい書誌学者で元関西大教授の肥田晧三(ひだ・こうぞう)さんが2月22日に死去したことが3日、分かった。90歳。大阪市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻美知子(みちこ)さん...
兵庫県宝塚市の宝塚音楽学校(小林公一校長)で3日、2019年春に入学した第107期生の卒業式が開かれた。新型コロナウイルス禍でダンスや歌の稽古が制約を受ける中でも2年間で芸に磨きをかけた39人が、タ...
バニー・ウェイラーさん(ジャマイカのレゲエ歌手)現地メディアなどによると2日、首都キングストンの病院で死去、73歳。脳卒中で入退院を繰り返していた。 47年生まれ。本名はネビル・オライリー・リビング...