慶大生ら詐欺容疑で再逮捕、島根 コロナ給付金で、松江署
2021/2/23 15:46
島根県警松江署は23日、国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金を詐取したとして、詐欺容疑で東京都港区の慶応大4年、鶴岡嵩大容疑者(22)=同罪で起訴=と愛知県春日井市の会社員、田中幸一容疑者(22)を再逮捕した。鶴岡容疑者はプロ野球南海(現ソフトバンク)監督を務めた故鶴岡一人氏の孫。慶大野球部で活動していた。
再逮捕容疑は、田中容疑者が紹介した岡山市の男子大学生に、鶴岡容疑者が不正申請を指南。昨年7月27日に中小企業庁から給付金100万円を大学生の口座に振り込ませて詐取した疑い。
両容疑者が関与した給付金の不正受給額は計1千万円以上とみられる。
【イスタンブール共同】元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告をトルコ経由でレバノンに逃亡させたとして、トルコで起訴されたジェット機運航会社の元幹部ら7人に対する判決公判が24日、イスタンブールの裁判所...
明治時代に調査されたハンセン病患者の名前や住所が記載されたとみられる資料が、ネットのオークションサイトに一時出品されていたことが24日、長野県などへの取材で分かった。出品は既に削除されたが、有識者は...
NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した東京都の女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は24日、請求を認めた一審東京地裁判決を取り消し、...
茨城県美浦村と滋賀県栗東市にある日本中央競馬会(JRA)のトレーニングセンターで働く調教助手らが、新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した疑いがある問題で、日本調教師会が調教助手ら約2...
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で甚大な被害が出た岩手、宮城、福島3県の自治体で、復旧・復興業務が原因と認定された公務災害が128件に上ることが24日、地方公務員災害補償基金への取材で分かった...