首都圏、時短強化の命令「視野」 緊急宣言解除巡り西村氏
2021/2/23 19:22
西村経済再生担当相は23日の記者会見で、首都圏の感染状況について、千葉県や神奈川県で新規感染者が増加に転じたとして、飲食店に対する営業時間の短縮要請を一層強める必要があると述べた。新型コロナ対応の改正特別措置法に基づく命令などの適用も「視野に入る」と強調した。
関西3府県と中部2県の緊急事態宣言解除については「専門家の意見を聞いて適切に判断したい」と述べた一方、首都圏では3月7日の期限を長引かせないため「取り組み強化が必要だ」と訴えた。
西村氏は宣言を解除する場合、繁華街などで感染増加の兆しを検知するためのモニタリング検査を幅広く実施すると説明した。
あなたにおすすめの記事
経済の最新記事
-
TOKIOが福島の聖火走者辞退 俳優窪田正孝さんも [文化・芸能] (3/6 15:45)
-
白いタヌキ2匹は親戚同士? 長野と三重、同じ遺伝子変異 [科学・環境・医療] (3/6 11:11)
-
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点 [政治] (3/5 21:27)
-
星出さん4月22日に宇宙へ 野口さんは船外活動終了 [科学・環境・医療] (3/6 9:42)
-
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定 [スポーツ] (3/5 23:50)
日本郵政グループが、保険営業に携わる日本郵便の郵便局員らを来年春にかんぽ生命保険へ出向させることが25日分かった。対象は最大1万人規模に上る。2019年に表面化した保険不正販売の再発防止の一環で、営...
NTTドコモがまとめた6日午後3時時点の人出は、全国の主要駅や繁華街計95地点のうち4分の3超の73地点で前週末の2月27日から増加した。新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されて初の週末となった...
LINE(ライン)と経営統合したヤフー親会社Zホールディングス(ZHD)の共同最高経営責任者(CEO)に就任した川辺健太郎ZHD社長と出沢剛LINE社長が6日までに共同通信のインタビューに応じ、20...
【北京共同】中国の自動車大手、浙江吉利控股集団は24日、傘下に持つ吉利汽車と、同じくグループのスウェーデンのボルボ・カーを合併させると発表した。車の電動化やインターネットでつながる「コネクテッドカー...
【ロンドン共同】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどが原油協調減産に関し、4月は小幅に緩和することで合意した。景気回復期待から原油価格が上昇傾向にあり、減産目標を大幅縮小する案も検討したが、サウジ...